2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2024年8月28日 (水)

すいすい通信 vol.162

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.162 2024年9月4日配信

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・アスパラガス雌雄判定サービス
・零細起業のあれこれ・・・・・・・・・・・経営者と生命保険
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・・落雷で家電が壊れたら
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

アスパラガス雌雄判定サービス

このたびリーゾでは、DNAを用いた
『アスパラガス苗の雌雄判定サービス』の提供を始めました。

この技術は、東北大学准教授の菅野明先生の研究成果であり、
その社会実装の一環として
協力させていただくことになりました。

まずは、菅野先生による研究開発の経緯です。

アスパラガスは、オス個体とメス個体とが存在する、
「雌雄異株」の植物ですが、
苗の段階では、オスかメスかが見た目でわかりません。

ところが畑に植える苗にオスとメスが混ざっていると、
結実してタネが落ちて育った個体が
密生して風通しが悪くなり、
病気が出る、収量が下がるなどの問題が生じます。
これが農家さんの悩みで、『植えられるのが全部雄株なら!』
という切実な願いがありました。

一方、アスパラガスには「間性株」という、
「オス(XY)だけど自家受粉してタネを作れる個体」
が出ることがあります。
これを自殖してできる子供はXX、XY、
そしてYY(!)です。

YYは「超雄株」と呼ばれ、
メスXXと交配してできる子供はすべてオスXY。
こうして作られるのが「全雄品種」になります。

YYかどうかは、成長してからメスXXと掛け合わせて、
できた子供が全員オスXYかどうか
(メスXXが出現するなら普通の雄株になる)で判別します。

が、この方法ですと、
超雄株を判別できるまで数年かかってしまうことに・・・。
ここでDNAの登場です。

Y染色体を検出する
優性のDNAマーカーはすでにありましたが、
これだとYYとXYの区別がつきません。

そこで菅野先生が開発されたのが、
XとYを識別できる共優性のDNAマーカーで、
「雄株」/「雌株」/「超雄株」の相互識別ができる
というものものです。

このマーカーが役に立つのはどんなシーンでしょうか。

用途としては、
・アスパラガス育種のスピードアップ
・全雄品種が本当にそうかどうかの検定
・雌雄別の苗の販売
などがありそうです。
ユーザーは、種苗会社も考えられますが、
どちらかというと育種研究機関や大学研究室など、
研究用需要が多いのでは、とのことでした。

そもそもアスパラの苗の価格自体がそんなに高くないため、
販売用の種苗の鑑定に使うにはコスト的に厳しそう。
研究用途にしても、果たしてどのくらいご依頼があるのか、
まったくわかりません。

なので、特許使用契約では、
「独占は求めない代わりに初期費用はなし、
売上が生じたら決められた割合のロイヤルティを支払う」
という形にしてもらいました。
これなら、零細リーゾにも金銭的リスクがなく、安心です。

研究成果の社会実装を、微力ながらお手伝いしているリーゾ。
前述のとおり、今回も研究者さんへの
「協力」というスタンスで
取り組ませていただいています。

それなら研究成果広報のお手伝いも兼ねて
メルマガで紹介したい、と思い、
研究開発の背景や裏話を菅野先生に直接お聞きする
オンライン面談を設けてもらいました。

アスパラガスが雌雄異株であることはもちろん、
植物体としての姿も知らない
(野菜としてのアスパラのイメージのみ)ど素人に、
初歩からわかりやすく解説してくださり、
たいへん勉強になりました。
前半はそれを私なりに、さらにわかりやすく咀嚼して
(しすぎ?)お伝えしてみたものです。

ちなみに、先生のご専門は植物の花と性に関するご研究。
花については、ユリやランを用いていらっしゃるそうですが、
それに限らず植物全般がお好きそうなご様子。
植物の雌雄判別でお困りの際は
きっと相談に乗ってくださいますよ!

菅野先生のサイトはこちら
https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/research/teacher/detail.html?id=1678

アスパラガス雌雄判別サービスのサイトはこちら
https://rizo.co.jp/asparagus_test.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

経営者と生命保険

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験をお伝えしています。
今回は、経営者ならではの、生命保険の話です。

某生命保険会社の営業さんから、
何度かに分けてレクチャー&提案していただいて学んだ内容を、
いつものように私の勝手な解釈でまとめて
シェアしたいと思います。

リーゾが法人として生命保険を検討すべき理由は、
おもに3つあります。

ひとつめ。縁起でもないですが、もし私が急死したとします。

その先、リーゾをどうするのかは、
生きている関係者が決めることになりますが、
廃業するにせよ、後継者を立てて継続するにせよ、
ある程度の資金が必要になります。

お金があれば、残された関係者が
最善の道を選ぶことができますし、
後継者がいたとして、その人の準備が整うまでの
時間を稼ぐことも可能になります。
目安は、運転資金2年分くらいでしょうか。
生命保険は、その備えとして役立ちます。

二つめは、『節税』です。経営者は個人と会社、
2つの財布を持つと言われます。
この2つの財布をうまく使って、
いつか引退するときの退職金を確保しつつ、
所得税と法人税の両方を減らし、
手残り総額を増やすことが、保険の利用で可能になります。

三つ目は、『資産の目減り対策』です。
現在のような物価上昇局面では、資産運用をしないと、
会社の現預金が目減りしてしまいます。
これも、保険を利用することで、
高利回りが一定の確率で期待できる運用が、
手間なしでできます。

それでどうしたかといいますと、
勉強になったことを心から感謝したうえで、
今回は見送らせていただくことにしました。

なぜかといいますと、3つの理由のそれぞれについて、

①自分にもしものことがあった場合の資金確保
→掛け捨ての生命保険に必要最低限だけ入る、
でも可能だし、そもそも運転資金2年分程度の現金ならすでにある

②個人と会社、両方の節税対策
→そもそも多額の税金を払っているわけではなく、
対策しても知れている

③物価上昇による資産の目減り対策
→資産運用は、自己責任で行う方が精神的にラク
(他人に任せると損したときに怒りを感じてしまうので)

・・・ということに思い至ったためでした。

いやいや加入しないとこんな不都合も、
というご意見もあるでしょう。
保険を利用されている方の考えを否定する気持ちもありません。
あくまでも自己責任での判断です。

今回の話の発端は、
「自分の身に何かあったら、リーゾはどうなるのか?」
という実際的な問いかけから始まりましたが、考えるうちに、
「リーゾが生まれ、存在している意味は何なのか?」
そして、
「そもそも私はどう生きたいのか?」
という哲学的なことまで、ぐるぐると考えてしまいました。

営業さんいわく、保険とは、
『本当に守りたいものを守れるように設計するもの』
であり、何を守りたいのか?を見極めることが実は最も重要。
法人における保険とは、
「保険料を経費にして節税しつつ蓄財する」
ためのものかと思ってましたが、そうではないんですね。
(もちろんそういう使い方もできますが)

その言葉が目から鱗で、本質を深く考え過ぎた結果、
保険屋さんの営業成績に結び付かないことになってしまいました。

ともあれ、大切なことを考えるきっかけを
いただけたことは確かで、とても感謝するとともに、
リーゾの行く末も、少しずつ考え始めています。


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…‥…‥…

落雷で家電が壊れたら

またまた保険の話になってしまいますが(偶然です)、
知らないと損!かもしれない、
『落雷で家電が壊れたら、火災保険が使える』
という情報をシェアします。

先日、リーゾ社員の家が、落雷に見舞われました。
家に被害はなかったのですが、インターホンと電話機と、
ソーラーシステムが壊れてしまったそうです。

施工したハウスメーカーに相談したところ、
3つとも「火災保険で対応できる」と告げられました。

電話機は、(家自体にくっついていないので)『家財』
インターホンと太陽光発電システムは、
(家自体にくっついているので)『建物』

という扱いで、保険金が下りるそうです。

ちなみに、同じ家電でも、エアコン、
ビルトインタイプのキッチン機器
(IHクッキングヒーター、食洗機、オーブンレンジ)、
給湯器、備え付けの食器棚、室内の防犯カメラ、
といったものはすべて「建物」扱いになります。
見分け方は、「(簡単に)取り外せるかどうか」でしょうか。

また、デスクトップパソコンは家財になりますが、
中身のデータも保険対象外
(なのでバックアップは必ず取りましょう)
さらに「ノートパソコン」は
保険対象外になる場合もあるそうなので要注意です。

で、保険を使いたい場合は具体的にどうしたらよいか?
ですが、

「落雷により壊れ、修理不能である」
という証明書を用意する(後述)

→交換/修理の見積をもらう

→交換/修理

→保険会社に、必要書類を提出して請求

このような流れでよさそうです。

すぐにでも新しいものを買って使い始めたい必需品は、
領収書で請求することも可能ですが、
メーカーによる修理不能証明書をもらいたい場合は、
壊れた方をうっかり捨ててしまわないようにしましょう。

証明書については、必ずしもメーカーによる証明書でなくても、
客観的に「落雷があった」と証明できるものでも可です。
その例として「気象台が提供する観測情報」
「電力会社などのホームページで提供されている落雷情報」
「新聞記事」などが使えるそうです。

落雷は、家そのものでなく、近所の電柱に落ちただけでも、
過剰な電流が家の中の電化製品まで達し、
故障させてしまうことがあります。
そういう場合でも、もちろん保険の対象になります。

ということで、落雷が原因で家電が壊れてしまったら、
・公的機関による落雷情報を確保して、
(あるいはメーカーから落雷で壊れた旨の証明書をもらって)
・保険会社と連絡を取りつつ、
・修理や交換を行って保険金請求、
で対応しましょう。

とはいえ請求も面倒なもの。できれば避けたいところです。
落雷による家電の故障を防ぐ対策についても調べてみたところ、
「雷サージ対策機能付きの電源タップを使う」
「雷が鳴ったらプラグを抜く」
程度しかありませんでした。

そもそも抜けるプラグがないインターホンや
ビルトイン家電、太陽光発電システムなどは、
対策のすべがないようです・・・。

天候が不安定で、ゲリラ豪雨や落雷が多い昨今、
他人事ではないなと思いましたので、学びをシェアしました。
お役に立つ機会は、来ない方がよいですが・・・。


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナー 開講中

文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。

第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。

次回は9月18日、
「緩衝液の役割と調製法」
を行います。

詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇「コンサルすいすい」専門家/相談者募集中です

『豊富な知識、経験を有する方と、
その知識や経験をもとにアドバイスをもらいたい方を
つなぐサイト』を構想しています。

コンサル役やってもいいよ!という方、
相談したい!という方、お待ちしています。

こちらのページです
https://www.rizo.co.jp/consulsuisui.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○生保加入を見送ったその足で、
法人としてネット証券口座を開設、投資を始めました。
でも法人は特定口座もNISAも使えない!
個人はずいぶん優遇されているのですね。
リーゾの「資産目減り対策」として
本当に機能させられるのか、自己責任で実験してみます。

○雷雨の時には、灯りを消してカーテンを開け、
家族で「雷鑑賞会」をしています。
稲光で夜空がぱっと明るくなるさまがとても幻想的で、
数秒遅れてとどろく雷鳴もまたオツ。
安全な場所にいるからこそできる、
ささやかな楽しみです。
とはいえ重要な家電のプラグを抜いてから、
の方がよいかもですね。

○5月に大腿骨骨折したひとり暮らしの母、
入院、手術、リハビリを経て、先日退院しました。
いったんショートステイに移り、
マンション3階から1階に移動した新居にて
徐々にひとり暮らし復帰を目指します。
悪戦苦闘の日々が続きますが、
『親孝行は自己満足』と開き直り、
趣味だと思って取り組んでます
(支えてくれるリーゾスタッフと家族に感謝!)

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

 

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

2024年8月 7日 (水)

すいすい通信 vol.161

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.161 2024年8月7日配信

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・・コンサルすいすい
・零細起業のあれこれ・・・・・起業Q&A集ダイジェスト4
・コーヒーブレイク・・・・・・・・「運動」という万能薬
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

コンサルすいすい

リーゾには、核酸抽出がうまくいかず、
深刻にお困りの研究者さんからのご相談が多くあります。
相談に乗って、うまく解決できて、
「ありがとう!」と言っていただけると、
有償無償に関係なく、すごくうれしい気持ちになります。

いっぽうで、リーゾには解決できないお悩みも、
当然のことながら、世の中にはたくさんあります。
そんなお悩みにも、それぞれの分野で、
「それなら任せて!」という方は必ずいらっしゃるはず。

幸い、これまでのリーゾ経営を通じて、
特定の分野に精通している方と、
公私ともに多くのつながりを得ることができました。

「困っているけど相談できるところがない」という方と、
「それなら任せて!」という方をつなぐことができて、
助けてもらえた感謝や、誰かに貢献できた喜びを、
共有していけたらすてきだなと思ったのが、
コンサルすいすいを思いついたきっかけのひとつです。

もうひとつのきっかけは、もう少し生々しいお話で、
定年を控えた先輩研究者さんから、
第二のキャリアとして技術コンサルタント業を
やりたいけど仲介とかできない?
と相談されたことでした。
定年退職後も専門性を生かして
なんらかの仕事はしたい研究者が増えるから、
需要はあるはずだよ、と。

ただ、専門家とはいえ、
駆け出しのコンサルを並べたところで、
仲介手数料で稼げるほどの大きな仕事は
とれないであろうことは容易に想像できました。

お金にならない小さな仕事をひとつひとつ丁寧にやって、
「ありがとう」を積み重ねていくことで、
少しずつ稼げる仕事が回ってくるのが実態かと。
リーゾもそうでしたし、
たぶんどんな業界でもそれは同じでしょう。

最初は、コンサルでしっかり稼ぎたいひとと、
社会貢献&助け合い感覚で協力してくださるひと、
どちらかだけにしないとダメなのでは・・・
と思って悩みました。

なのですが、よくよく考えた結果、
そこは私が決めることじゃない、と思い至りました。
まずは悩める人と解決できる人が出会える場を作ることが先決です。

ということで、いろいろな分野の、
いろいろなお悩みに答えられる人たちによる、
『こんな相談にのりますよ』というリストを作って公開し始めました。

https://rizo.co.jp/consulsuisui.html

現在の登録専門家は6名、相談できる内容は、
リーゾの専門分野をすでに大きく超えており、
「(マツコならぬ)モンナの知らない世界」への扉を、
開こうと思えばすぐに開けられる事態に、
ちょっとワクワクしています。

せっかくなので、さらにもっと柔らかい分野、
マニアックな分野も増やしていきたいな、
とひそかな野望を持っています。
マニアックとはつまりニッチ、オタクな趣味領域。
誰もがひとつくらいもっているもの。
とすれば、専門家になってくれる方はいくらでもいるはず!

「そんな話なら、協力してもいいよ!」
という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください
(登録していただいても、
必ずしも相談が来るかどうかはわかりませんが、
それでもよろしければ!)。

逆に、「相談したいことがあるけれども、
現在の登録専門家では内容が合わない・・・」
という場合も、ぜひご一報ください
(合いそうな方を見つける努力をしてみます)。

なお、ネット上に、個人名を出すのは抵抗がある方のために、
ニックネームやイニシャルで掲載するのもありにしました。
連絡先はネット上には載せず、リーゾでおつなぎします。

まだまだできたてホヤホヤにつき、
突っ込みどころもたくさんあると思いますが
(そもそもリーゾの業績には貢献しそうもないですし)、
あたたかく見守っていただけたら、
あるいはご参加いただけたらうれしいです。
心よりお待ちしております♪

「コンサルすいすい」
https://rizo.co.jp/consulsuisui.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

起業Q&A集ダイジェスト4

起業を志す研究者さんや学生さんから、
「起業の話を聴きたい」というご希望を
多くいただいた時期があり、
それならばということで良くある質問を整理して、
Q&A集を作りました。

https://rizo.co.jp/kigyoQandA.html

その中からいくつか選んで、今ならこう言う、
という補足情報をつけ加えてご紹介します。
今回は、「商売に関する質問」についてダイジェストします。

Q.マーケティングや販路拡大はどうすれば良いのでしょうか。
(顧客ターゲットによる戦略の選択肢など)

A.リーゾの場合、まずつくばにある生物系の研究機関に、
代理店の社長さんにくっついて回る形で、
研究所の建物をひとつずつ、各階のお部屋を片っ端から回り、
すべての研究者さんに会う、
というローラー作戦による営業を行いました。

「すにっぷすいすい」をご紹介して回ったとき、
ほとんどの研究者さんは興味なしでしたが、
「こういうサービスが欲しかったんだよ!
さっそくお願いするわ」
と最初のお客様と出会うことができ、
非常にうれしかったことを覚えています。

つくば以外の研究機関については、
FAX番号を調べて、FAXで広告を送りました。
迷惑FAXとして扱われたところもあり、
悲しい思いもしましたが、
「情報ありがとうございます」と
喜んでくださるラボも多く効果はあったようです。

アマゾンにも出品しました。
これは販売目的もありますが、
アマゾンに載っている=信用できる、というイメージが、
当時はあったからです。
ネットで検索すると出てくるので、宣伝効果もありますし。
自社で通販サイトを立ち上げるよりも簡単で、
コストも安いと思います。

<補足>
うまく行ったように書いていますが、
売れるまでには実際にはとても時間がかかりました。
恥ずかしながら、販促・営業はリーゾの最も苦手とする分野で、
どうしたらよいのか私の方が教えて欲しいくらいです。

Q.販路をどのように開拓しましたか?
(アズワンなどのカタログにはどのようにして掲載したか)

A.アズワンに関して言えば、
「載ったらいいなあ」とはずっと思っていましたが、
特にこちらからお願いしてはいませんでした。
何かのご縁で、あるとき先方から
「載せたい」とご連絡をいただけたので、
こちらの希望する卸価格で契約して
載せていただくことにしました
(表向きは「まあいいですよ」という顔で。内心は小躍りしてました)。

掲載商品の提案は常時受け付けているようですので、
掲載して欲しい場合は、遠慮なく連絡してみてはどうかと思います。

<補足>
上記の通り販促・営業が苦手のため、
アズワンに限らず、基本的にはご縁を待ち、
お声掛けいただけたら喜んでお願いする姿勢でいます。

が、「良い商品なのでぜひ売らせて」と言いつつ
実は高額の初期費用で儲けるのが目的の
(ほとんど詐欺の)話もあるので、
耳ざわりの良い話には注意が必要です。

Q.値段設定のコツはありますか?

A.最初は難しかったです!失敗を重ねて、
だんだんコツがつかめてきました。
原価に利益を載せて価格を決めるのではなく、
「お客様にとって、どのくらい価値がある商品なのか」
を考えて決めるのがコツです。

<補足>
正直なところ、いまだに値段決めの正解はわかっていません。
強いて言えば(値下げはお客様に喜んでもらえるので)
「迷った時は高め」にすると、
失敗しても挽回可能ということは言えるかと。
高いかなと思ってつけた値段でも、意外と売れたりします。

Q.請求書や伝票などの書類の作成や管理について、
専門家に頼らずに効率的に行う方法はありますか?

A.エクセルでも十分に対応できます。
受注日、納品日、取引先、商品名、個数、単価、合計価格、
送り先住所などの一覧表のシートを作り、
VLOOKUP機能を使って別のシートに伝票や、
送り状、宛先(レターパックに貼り付けるもの)、
納期回答FAX、などの書式を作っておけば、
ミスを最低限に防ぎつつ、誰でも手早く処理でき、
同時に販売情報を蓄積できます。

<補足>
とはいうものの、時代が変わり、
伝票がペーパーレスの取引先が増えてきました。
今は便利なソフト(アプリ)がたくさん出ていますし、
リーゾも要検討かもしれません。

ほかには、
没になった製品あるいはサービスのアイデアは
どのくらいありましたか?
パッケージのデザインとかHPのデザインは
どうすればよいのでしょうか?など。

さらに、お金の問題、会社の立ち上げ、経営、人事、
知財、家族・・・に関する項目もあります。
ご興味あれば、のぞいてみてください。

起業に関するQ&A集
https://rizo.co.jp/kigyoQandA.html

これまでのダイジェストはこちら
起業Q&A集ダイジェスト
https://rizo.co.jp/suisui133.html
起業Q&A集ダイジェスト2
https://rizo.co.jp/suisui138.html
起業Q&A集ダイジェスト3
https://rizo.co.jp/suisui142.html


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…‥…‥…

「運動」という万能薬

先日ある方から、「これ読んでみて」と、
「新版・一流の頭脳『運動脳』」(サンマーク出版)
「最強脳」
「ストレス脳」
「スマホ脳」(以上新潮選書)
「脱スマホ脳かんたんマニュアル」(新潮文庫)
をまとめて貸していただきました。

著者のアンデシュ・ハンセン氏は、
精神科医でMBAも持つ、
スウェーデンでは国民的人気がある方だそうです。

門奈さんならすぐ読めるでしょ、と言われてその気になり、
移動時間を利用してざーっと読んでみました。

なかなか興味深い内容なのに恐縮ながら、
ばさばさ切って4文字でまとめさせていただきますと、
『運動しろ』。
ハンセンさんが言いたいことはつまりこれのようです。

もう少し長くまとめますと、
『ストレス、鬱、学力、集中力、すべては適度な運動で解決する』。

では具体的にどんな運動が効くのか?ですが、
運動の種類は問わず、ジョギングでも球技でも縄跳びでもなんでも
『心臓がどきどきする程度の強度の運動』を
『1回30分』、『週2回』が良いそうです。

ほかに、ほう!と思ったことをいくつか挙げます。

<運動は選択的注意力=集中力を上げる>
→運動により前頭葉と頭頂葉が活性化、
ニューロンの繋がりが増えて可塑性が促進されることで、
選択的注意力向上につながる。

<運動するとストレスに強くなる理由>
→ストレス物質コルチゾールの濃度は運動中は上がるが、
終了後は急激に下がる。
続けていると、ストレスを受けても上がりにくくなる。
また、筋肉はコルチゾールを分解する。
さらに運動により脳内(海馬)でGABAが出やすくなる。

<体力のある子は知力も高い>
→身体を鍛えると海馬が大きくなり記憶力が向上する。
子どもの運動は1回4分、心拍数が上がれば良い。
始業前や休み時間に縄跳びや鬼ごっこで遊ぶのは理にかなっている。

<運動は抗うつ剤の代わりになる>
→実際に精神科医として運動を「処方」することもある。
効果はあるのに普及しないのは、
医者も薬屋も儲からない「不都合な真実」だからかも。

<立って作業すると脳が効率よく働く>
→7年生の認知能力テストで10%点数アップのデータあり。
スタンディングデスクで仕事や会議をするのは、
理にかなっているよう。

<スマホ依存はドーパミン依存>
→脳内でドーパミンが出るのは、
ご褒美がもらえる「かもしれない」とき。
スマホに依存してしまうのは、
魅力的な情報が得られると脳が期待して、
ドーパミンが出続けるから。
依存症になるのは当然のこと。

人類が生まれてから1万世代として、
電気や自動車が出てから8世代、携帯電話が出てから3世代、
スマホ出現からだとだったの1世代しか経っていません(びっくり)。

取り巻く環境は激変しているのに、私たちの脳は、
サバンナで狩りをしていた頃から本質的には変わっていないそう。
と考えると、私たちの抱える不調の多くは、
「(昔はなかったタイプの)ストレス」や、
「魅力的すぎるスマホ」に、
サバンナ脳が対応しきれていないのが、
主要な原因かもしれません。

ともあれ、めんどくさい、動きたくない、
仕事行きたくない、もしかしてウツ?と思うときには、
心療内科を予約する前に、ランニングか水泳か散歩か、
外に出るのもおっくうならスクワットでもいいので、
とにかく身体を動かして、心拍数を上げてみましょう。
これで爽やかな気分になれたら儲けものです。

<参考書籍>
「新版・一流の頭脳『運動脳』」
アンデシュ・ハンセン著(サンマーク出版)
ほか4冊


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナー 開講中

文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。

第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。

8月はお休みで、次回は9月18日、
「緩衝液の役割と調製法」(pH調整の実習つき)
を行います。

詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇販売中の子供むけ理科実験キット

夏休み真っ最中。自由研究のおともにいかがでしょうか?

現在販売中のキットは、
「おもしろ!ふしぎ?実験隊」さんによる
・身近なプラスチックを詰め込もう! 
・『飛び出せ!3D』実験キット
の2つのみ。在庫なくなり次第終了です。

詳細情報(Amazonへのリンクも)はこちら。
https://rizo.co.jp/hikari.html


〇セルフサービス「エビすくい」@えるふ農国

水槽のお掃除係として活躍するミナミヌマエビを、
やぶれないポイで、自分ですくって持ち帰れる、
「エビすくい」を夏休み企画で好評ご提供中です。
5匹110円(税込)。

イオンモールつくば外部棟農産物直売所
「えるふ農国(のくに)」にて。
※セルフサービスメダカすくいはお休み中です。


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○頭の疲れと身体の疲れのバランスが悪いときは、
休むために敢えて身体を動かす「アクティブレスト」を
心がけています。動きだす最初の一瞬がつらいものの、
運動後は気分爽快、ほどよく身体が疲れてよく眠れるし、
心なしか悩みも小さくなる気が。
鬱じゃなくても、「運動が効く」を実感します。

○経営者向けの生命保険の営業さんと何度か話す機会があり、
大きな学びと気づきを得ることができました。
大切なのは、自分はどう生きたいのか、
会社はどうありたいのか。
保険はそれを守るように設計すべき、
という考え方に目から鱗。
ひとまず加入は見送り、そこから考え直します。

〇暑さに弱い犬のために、夏場は朝5時台に散歩に出ています。
今年は早朝でもすでに暑く、猛暑を実感しています。
ともあれ、先に散歩を済ませておくと、
出勤前の時間に余裕ができ、
趣味の「メダ活」もゆっくり楽しめます(暑いです)。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

2024年7月 3日 (水)

すいすい通信 vol.160

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.160 2024年7月3日配信

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・夏です!ミニアクアリウム
・零細起業のあれこれ・・・・・・・『支払条件』にモヤモヤ
・コーヒーブレイク・・・・・・・・成瀬は天下を取りにいく
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

夏です!ミニアクアリウム

大水槽に水草や流木をディスプレイし、
熱帯魚が群泳する立派なアクアリウムを、
病院のロビーなどでよく見かけます。
大きなものを自宅に誂えるのは大変ですが、
ごく小さなものでも、目に涼しく癒し効果もあり、
じゅうぶん楽しめるんですよ。

リーゾで作っているミニアクアリウムは、
水槽代わりに容量1.5リットルのPET素材のコンテナを利用。
機能性ソイルを敷き、牡蠣殻と水草を入れ、
住民としてつがいのメダカ、ミナミヌマエビ、
レッドラムズホーン、という構成になっています。

特長は、エアポンプ不要、水換え不要で、
身近に置いてメダカやエビを飼育観察できること。
容器のふたには取っ手がついていて、持ち運びも楽々です。

飼育容器に水だけを入れてメダカを飼うと、
すぐに水が臭くなって死んでしまうことがありますよね。
これは、食べきれない餌や、メダカの排泄物が
腐ってアンモニアが発生し、中毒死するためです。

ゴミが腐る前に速やかに食べ、分解して無毒化してくれるのが、
ミナミヌマエビとレッドラムズホーン(巻貝)と、
そしてソイルの中に住み着いているバクテリアたちです。

分解してできた硝酸や亜硝酸がたまると、
水は酸性に傾いていき
ます。それを中性に戻してくれるのが、牡蠣殻。
そして硝酸など
を栄養分として吸収してくれる(さらに酸素も出してくれる)
のが水草。
育った水草は、エビや巻貝のエサにもなります。

というわけで、ちょっとした生態系ができているんです。

とはいえ何もしないで大丈夫、というわけではありません。
生産者、消費者、分解者の絶妙なバランスで成り立っているため、
毎日目で見て、臭いを嗅いで、減った水を足したり、
水草をトリミングしたり、
内壁に生えたコケを古歯ブラシで落としたり、
といったお手入れは必要になります。

そうやって毎日少しずつ関わることで、
生態系がよくできたシステムであること、
でも大切にしないと壊れてしまうことを実感していただきたい、
という狙いもあります。

このミニアクアリウムは、
美食同玄米でご縁を得た農産物直売所の店頭で、
メダカを元気に維持できて、見栄えよく、持ち帰りやすく、
お店の人に負担をかけず、
持ち帰ってからも手間いらずな売り方として編み出したもの。

容器は、ドリンクカップ、ガラスびんなどを経て、
昨年秋から現在の形になりました。
これまでのものより、環境が安定しやすく
(店頭で死んでしまう率が激減)、
軽い、持ちやすい、割れにくい、と、
リーゾにとってもお店にとってもお客様にとっても、
格段に良いものになりました。

夏場、店頭で水温が上がると
死んでしまうリスクが大きくなるため、
昨年までは、夏の間は店頭販売をお休みしていました。
今年も猛暑になりそうですが、
現在の容器なら大丈夫かも・・・と期待して、
ちょっとだけ試してみています。

長持ちのコツは
(1)餌をやりすぎない
(2)長時間日に当てないない
(3)生き物を足さない、
の3つ。
置き場所は、人間が快適な環境で、
直射でない自然光が数時間当たるところ。
3カ月に1回程度、底土をリセットしてやれば、
ずっと飼い続けることも可能です。

昨年、ミニアクアリウムとのつきあい方をまとめた
取説も作りました。
つくば市内のメダカブリーダーさんにも見てもらい、
お墨付きをもらっています。
PDF差し上げられますのでご興味あればご連絡ください。

ミニアクアリウムのご紹介サイトはこちらです。

https://rizo.co.jp/miniaquarium.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

『支払条件』にモヤモヤ

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験をお伝えしています。

先日のこと、リーゾに初めての「約束手形」が届きました。
よく見ると、研究所とメーカーの間に入る商社Aからの、
交配袋代金の支払、ということでした。

約束手形、人生ゲーム以外で見るのは初めてです。
さらに良く見ると、支払期日がずいぶん先(9月)。
しかも支払場所が某銀行の日本橋支店となっています。

リーゾの指定する支払条件は本来、
「20日締めの翌月末銀行振込」で、
今まではそのようにしてくれていたのに、突然どうして?

問い合わせたところ、10年ほど前に、
『20万円以上の支払は110日手形』という条件を提示され、
承諾していたらしいことがわかりました。
手形ってよくわからないけど、
1か月で20万円以上なんてありえない、
と軽い気持ちで承諾したようです。

今回のことで、約束手形は時間も手間もコストもかかるうえに、
保管中に紛失するリスクもあり、
受け取る側の負担が大きすぎとわかりました(良い勉強!)。
今回は仕方がないとして、今後は困るということで交渉して、
次回からは「20万円以上90日後振込」に変更してもらいました。

交渉中、あまりガンガン言うとカスハラになる?
と不安になりましたが、
よく考えたら今回のカスタマーはリーゾではなく先方。

となると今度は
「支払条件って、買う側が決めるもんなの?」
という疑問が生じました。

銀行の担当者さんに一般論として聞いたところ、
ビジネスにおける支払条件は通常、
『買い手と売り手の力関係で決まる』ものだとのことでした。

ここで言う力関係とは、会社の規模の差などではなく、
ざっくり言えば、「その取引が成立しないと困る」のが弱者、
「困らない」のが強者、です。

リーゾのお客様は研究者さんであって、
研究者さんの元に届くまでの経由地は重要ではないとすると、
リーゾはA社に買ってもらえなくても全く困りません。

つまり、「それなら売らない」と言うこともできるわけです。

そう思い至ってから、いつかこれ言う機会が来たらいいな、
とひそかにほくそ笑んでいます。

ちなみに、紙で発行する約束手形は近い将来廃止され、
電子債権でのやり取り(「でんさいネット」)に
移行していく方向らしいです。
これを機に、リーゾでもでんさいアカウントを開設して、
電子債権の受け取りができる状態にはしました。

とはいえ基本的には翌月末銀行振込でお願いする
(ダメなら売らない?)ので、使うことはないかもしれませんが。

消費者の立場では、売る側の決める価格や支払条件を
そのまま受け入れざるを得ないことが多いですが、
大きな買い物では交渉可能なこともあります。

また、今回の件でもわかるように、
事業者は『お金の回収は早く、支払は遅く』したいもの。
なので、「現金で」「早く」支払うことは
値引き交渉の強力な材料になります。
相手の状況を理解して、「バトナ(下記参照)」も使って、
賢く交渉したいものです。

https://rizo.co.jp/suisui120.html
(コーヒーブレイク「交渉ごとには「バトナ」を」)


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…‥…‥…

成瀬は天下を取りにいく

昨年出版された「成瀬は天下をとりにいく」(宮島未奈作)
はお読みになりましたでしょうか。
第39回「坪田譲治文学賞」、第21回本屋大賞など
15冠を獲得した話題作です。

優秀だけど変わった人と周囲に敬遠されぎみ、
でも全く気にせず自分を貫き飄々と生きる女子中学生
「成瀬あかり」が、常識破りの挑戦を続けていくなかで、
関わったひとたちの心に確かな軌跡と
人生への希望を残していきます
(本人にそんなつもりはなく、淡々としているのですけどね)。

新聞の書評欄で目に留まり、
翌日には図書館で予約を入れたのですが、
本書と続編の「成瀬は信じた道をいく」ともほぼ50人待ち!
気長に待ってようやく読めて、
その魅力に、心を射貫かれました。

私だけ?と思い、成瀬と同年生まれの娘にも勧めたら、
やはり一気読みして絶賛。
きっと成瀬の魅力は普遍的なんだろうと確信して、
ここでご紹介するに至ったわけです。

なぜ読む人の心をこんなにも掴むのでしょうか?
要因はたくさんあるし多くの人が考察しているとは思いますが、
個人的には、
『挑戦すること、それ自体が最高に面白い』
という真理を久しぶりに思い出してワクワクするから、
というのがひとつある気がします。

多くの場合、人は成長するにつれ、
失敗したら恥ずかしいしどうせ無理だしもう年だし・・・、
といろいろ理由をつけて挑戦をしなくなりがち。
本当はやってみたいのだけど、
という気持ちにフタをしていること、ないでしょうか。

成瀬は高校生にして、親友を巻き込んでコンビを組み、
M1(漫才コンテスト)に出場します。
もちろん優勝はしないのですが、
その過程を全力で楽しみ、敗退しても淡々と受け入れます。

でもその挑戦が、地元の夏祭りの司会を
漫才コンビで引き受けるきっかけになり、
夏祭りの司会からまた別の出会いにつながっていったりして、
「挑戦して失敗すること」にも大きな意義がある、
と実感できるのですよね。

必ずしも成功しなくていいんだ、と開き直ってしまえば、
挑戦とはそれ自体、めちゃくちゃエキサイティングな娯楽、
かつ得るものの多い、意義深い活動と言えるでしょう。

成瀬の挑戦につきあっていると、いつの間にか、
自分も何かにチャレンジしたい気持ちでいっぱいに
なってくること、うけあいです。

いくら書いてもたぶん魅力を伝えきれなさそう。
ぜひご一読いただきたく、
新潮社の「成天特設ページ」へのリンクを張っておきます。
2冊とも、1話ずつ無料で読めてしまうという
大盤振る舞いですので、それだけでもどうぞ。

https://www.shinchosha.co.jp/special/naruten/


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……


〇実験補助セミナー 開講中

文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。

第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。

次回は7月17日、
「濃度(%、モル)から必要な試薬の量を計算する方法」」
を行います。

詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇「コンサルすいすい」専門家/相談者募集中です

『豊富な知識、経験を有する方と、
その知識や経験をもとにアドバイスをもらいたい方を
つなぐサイト』を構想しています。

コンサル役が、5名になりました。

コンサル役やってもいいよ!という方、
相談したい!という方、お待ちしています。

こちらのページです
https://www.rizo.co.jp/consulsuisui.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○先月号の宣言を撤回。
メダカ稚魚育成、ミジンコ池にほったらかしよりも、
グリーンウォーター(濃くなりすぎないように調整)内で
稚魚用の微粉末の餌を朝夕与えた方が断然生存率が高い
という結果になりました。
やはり少しは構ってあげないとダメみたいです
(というよりかわいくてついつい構ってしまう、が実態かも)。

○実験補助セミナー、今期は開店休業状態です。
時給が急激に上がる中、公的機関の実験補助が
条件的に見劣りするのは否めず、
昨年からずっと求人にお応えできない状態が続いています。
でも仕事の良さって時給だけではないはず。
研究を支えてくださる人材との出会いを、
七夕の空に願うことにします。

○母が高齢者施設から自宅独居に復帰して1年半。
覚悟はしてましたが、先日ついに転倒して
大腿骨骨折し手術してリハビリ中です。
退院後は施設入居となりそうなところ、
本人の希望を叶えるべく、
再度の自宅復帰作戦を練ってます。
かなりハードル高いですが、
エキサイティングな挑戦になりそうです。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

 

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161

HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

 

 

2024年6月 5日 (水)

すいすい通信 vol.159

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.159 2024年6月5日配信

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・・核酸抽出代行のご案内
・零細起業のあれこれ・・・・・・・・・・花を飾ると繁盛する
・コーヒーブレイク・・・・・・・・犬の同窓会に参加しました
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

核酸抽出代行のご案内

リーゾでは、難しい材料からの核酸抽出法の検討や、
核酸抽出の代行を行っています。

最近、RNA抽出代行の問い合わせを、
続けて2件、いただきました。

1件は、凍結したマウスの筋肉からのRNA抽出で、
もう1件はRNAウイルス(の断片)を白血球や尿から、
というものでした。

RNA抽出の代行は、一応やっているのですが、
ディープフリーザーがないリーゾでは、
凍結サンプルの受け入れから抽出までの保存が難しく、
また断片とはいえRNAウイルスを含む
白血球や尿の取り扱いには自信がない・・・

ということで、残念ですが、
今回は2件とも辞退させていただきました。

とはいえ今回は抽出自体は「難しくない」材料ですし、
RNA抽出代行ができる立派な受託会社は他にもあります。
他でできることなら、リーゾが出る幕ではありません。

でも万が一、どこも引き受けてくれないときには、
どうしたらリーゾで引き受けられるか、
全力で「HOW」を考えるつもりでいます。

一方で、DNA抽出の代行は、いろいろ引き受けています。

直近の例は、ある小さな節足動物の「脚」で、
DNA抽出とPCR(と電気泳動)を依頼されました。

サンプルが、極細の針のような脚1本ずつだったので、
じゅうぶんな量が取れるのかドキドキしましたが、
DNAすいすい-Fで無事に抽出できて、PCRもかかりました。

また別の例は、ある貝の筋肉からの抽出で、
「できるだけたくさんの量のDNAを取って欲しい」
とのご依頼でした。
これもDNAすいすい-Fを使い、乳鉢で多めにすりつぶし、
複数の2mlチューブに分注して抽出して、
合計400μgほど取ってお送りしました。

普段からDNAを扱っている研究者さんには、
そのくらい自分でやればいいのに、と思われるかもですが、
ご専門とする分野や研究テーマによっては、
核酸の扱いそのものに不慣れな研究者さんも多いんです。

得意な研究者を探して分担してもらう道もあるとはいえ、
共同研究契約を締結するには時間も手間もかかるし、
人を雇って実験してもらってもうまくいく保証がなく、
外注した方が早い、というニーズがあるのだろうな、
と想像しています。

リーゾといえども、未経験の材料は山ほどあり、
相談の段階では費用の見積どころか、
「できます」というお返事すら、難しいことがあります。

そのような場合には、事前にテスト用のサンプルをいただき、
ちゃんと取れるプロトコルを確立してから
お見積りさせていただいています(ここまでは無料)。

できたプロトコルを見て、
「そんなに簡単なら自分でやろう」
となったら骨折り損では?と心配されそうですが、
それでも全く構いません。

そもそもプロトコル検討は無料でやっていますし、
難しい材料に取り組んだ知見は、
リーゾにとってお宝になります。
なので、核酸抽出でお困りの際は、
どうぞ遠慮なく、利用しちゃってください。

DNA抽出法検討&代行はこちらです
https://rizo.co.jp/kentouservice.html

DNA抽出&PCR代行サービスのご案内はこちらです
https://rizo.co.jp/DNA-takei.html
(「つかう」のところ。リーゾで作成したマーカー以外も可)


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

花を飾ると繁盛する

起業を志す読者様に、リーゾの経験をお伝えしています。
今回は、あるお金持ちからいただいた助言の話です。

不動産投資などの事業を手掛ける、
お金持ちおじいちゃんOさんとは、
旧リーゾの作業室として使っていた部屋の購入で出会いました。

旧リーゾオフィスの向かい側の棟の1階のお部屋に
長年入居していた会社が退去し、何やら改装している様子。
見物に行き、たまたまそこにいたおじいちゃんに
「次は何屋さんになるんですか?」と話しかけたところ、
そのお部屋のオーナーさんとわかりました。

ちょうど作業スペースを探していたところで、
「もしかしてここ使いたいの?」
「貸してもいいし、売ってもいいよ」
と、ぽんぽん話が進み、
互いの希望額の真ん中を取った金額で売ってもらいました。

そういえばこんな笑い話が。
売買の当日には、二人そろって銀行に行ったのですが、
お年寄りが女にお金をだまし取られる構図を疑われたのか、
窓口の人に「どういうご関係ですか?」と聞かれました。
(私がお金を払う方だったので、誤解はすぐ解けましたが)

その後も、Oさんはなぜか私を気に入ったようで、
何度かリーゾにふらりと遊びに来ては、
お金の稼ぎ方の極意のようなものを
いろいろと伝授してくれました。

たとえば、Oさんはいつも動きやすい服装をしていて、
掃除道具や工具をたくさん積みこんだ軽自動車を
自分で運転していらっしゃるんですが、
これは所有する賃貸物件を自ら巡回管理する時に
ちょっとした掃除や修繕をするためだとか。

店子さんとの信頼関係を築いておくことで、
安心して長く借りてもらえれば、
家賃が安定して入るうえに、
入退去に伴うリフォームの頻度も減って儲かります。
「大家業はサービス業」はこのときに学びました。
(「本当の金持ちは金持ちに見えない」も。)

また、1億ほど持っているという株で儲ける秘訣を聞くと、
『何度も儲けさせてくれる「相性の良い銘柄」がある』
『それを見つけて仲良くすればいい』と言われました。
(株式投資やってる皆さま、ご参考に!)

そんなOさんが、リーゾに来てしつこく助言してくれたのが、
『会社には花を飾れ』
でした。

理由は説明してくれなかったのですが、
とにかく会社に花を飾ると商売がうまくいく、と。
Oさんがおっしゃるなら試してみる価値ありです。

ただ、リーゾの場合、花粉が飛ぶ生花を室内に飾るのは、
コンタミ(汚染)の恐れがあるので避けたいところ。
そこで、妥協策として、プランターに花の苗を植えて、
玄関前の共用廊下に並べることにしました。

それ以来、特に信じていたわけではないのですが、
半ばおまじない、ゲン担ぎのようなつもりで、
できるだけ花を絶やさないよう心がけてきました。

職場に花を飾ることにビジネス上の効果が本当にあるのか、
改めてネットで調べてみたところ、
「リラックス効果」「空気清浄」「集中力向上」
などが期待できるとされているようですが・・・
うーん、それだけならOさんがそこまで言わない気がします。

たとえば、職場の生花を維持するには、水を換えたり、
枯れた花や葉を取り除いたり、茎を切り戻したり、
新しい花を買ってきて交換したり、花瓶を洗ったり、
意外と負担が大きいものなので、
それができる=働く人に余裕がある=信頼できる、
と見られるとか。
(だとすると、玄関前の鉢植えでは効果薄いかもですが)

少なくとも、仕事前後にきれいな花が目に入ることで、
ポジティブな気持ちになれる、という効果は感じています。
果たしてOさんはどう評価してくれるのか。
またお会いできたら聞いてみたいです。


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…‥…‥…

犬の「同窓会」

先日、我が家の愛犬、4歳になるメスのマルチーズ「ラテ」を
購入したペットショップが主催する「同窓会」があり、
「犬の同窓会って何するの?」と興味津々で参加してきました。

ラテを購入したお店では、自家繁殖した仔犬を販売しています。
購入する前に、親犬の状態や生育環境(緑の多い郊外にあり、
「犬牧場」と呼ばれてます)を確認できたりもします。

なので、実はつくば近辺には、
ラテの兄弟姉妹や親戚がたくさんいるはずで、
いつか会ってみたいもんだと思っていたところでした。

同窓会は犬の種類ごとに分けて開催され、
「マルチーズ、ヨークシャーテリア、ポメラニアン」
の回に参加。

ドキドキしながら会場に向かうと、
きれいな芝生の広いドッグランに、
マルチーズ約20頭を含め総勢40頭と
その飼い主が集まっていて、なかなかの壮観でした。

親犬および当日参加する犬全員の名前を記した家系図と、
犬の名前と生年月日、母犬の名前を記入した名札が用意され、
飼い主どうしの会話のとっかかりになって、
気の利いたサービスだなと思いました。

しばらく自由に過ごしたあと、ドッグトレーナーさんが登場。
同じ犬種でもそれぞれ個性があるのは当然として、
でもなんとなく犬種ごとの特性がある、というお話があり、
マルチーズをひとことで言えば「小さな大型犬」とのこと。

その真意はよくわからなかった(残念ながら聞き取れず)
のですが、要するにちょっと難しい犬なんだろうなと、
ラテを育てている経験も踏まえて納得。
うちだけじゃないんだ!という意味では安心しました。

たとえばラテは、散歩中に他の犬が楽しそうに遊んでいても、
決して仲間に入ろうとはせず、
見えないふりして遠巻きにするし
(既存のコミュニティに入るのが苦手なのは飼い主に似た?)、
飼い主が帰宅しても大喜びでじゃれついたりしません
(犬との生活のイメージはこれだったのに!)。

最重要のしつけである「呼び戻し」も相変わらずできず、
「ごほうびに何をもらえるのか」を確認するまで動きません。
好きなもの(きゅうりとかレタスとか)を見せると
すっ飛んでくるのですが。

ほかのマルチーズたちも、概ね似たようなもので、
お互いのお尻の臭いをそっとかぐくらいはするけれど、
いわゆる「ワンプロ」や追いかけっこには発展せず、
吠える子も少なくて穏やか。
まるで熟年世代の同窓会みたいでした。

しつけ教室のあとは、
「飼い主の左について、同じ速度で歩く」
ができるかどうか、全員でドッグランをぐるぐる「散歩」。
最後に、お決まりの集合写真撮影をして、お開きとなりました。

こんな集まりに来るのは愛犬自慢の人ばかりなのでしょうが、
愛犬の写真入り名刺を作って配っている飼い主さんがいたり、
毎週サロンでお手入れしてもらってる子がいたり、
かわいい服を着て帽子までかぶっていたり。
飼い主の皆さんの愛情注ぎっぷりがすごかったです。

ラテは、久しぶりに母犬と再会できて、うれしそうでした
(たぶん)。

同窓会は、参加無料です。
それなりに経費も労力もかかりそうなイベントですが、
お客様はお店の宝、という意識の表れなのでしょうか。
経営者としても、おおいに参考になるイベントでした。


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇リーゾのウェブサイトを改良しています

このたび、「必要な情報が探しやすいように」を念頭に、
社員全員体制で、使いやすいサイトに改良しています。
少しずつ変わっていきますので、お時間のあるときに、
ちょこちょこ覗いてみてください。
(お客様目線でのダメ出しも大歓迎です)

https://www.rizo.co.jp/


〇実験補助セミナー 開講中

文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。

第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。

次回は6月19日、
「微量の液体の取り扱い(マイクロピペッター実習)」
を行います。

詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇「コンサルすいすい」専門家募集中です

『豊富な知識、経験を有する方と、
その知識や経験をもとにアドバイスをもらいたい方を
つなぐサイト』を構想しています。

コンサル役を、引き受けてもいいよ!
という方を募集しています。

こちらのページをご参考に。
https://www.rizo.co.jp/consulsuisui.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○前号の鰻屋「尾花」さんの話の最後に思い出した、
京都の佰食屋創業者の著書は、こちらでした。
『売上を、減らそう』中村朱美(佰食屋)著 ライツ社
久々に読み返しましたが、やはり共感するところ多しです。
ご参考まで。

○職場のお花、現在のところに移転してからは、
玄関前にある花壇を利用して植えています。
花だけでなく、パクチー、バジル、オレガノ、
ローズマリー、モヒートミントも取り放題で、
おまじないと実益を兼ねた花壇になってます。

○今年もメダカたちが繁殖期を迎えました。
稚魚育成作戦、今期のテーマは「できるだけ構わない」。
青水でミジンコを発生させた環境を作って卵を放り込み、
あとは勝手に育つのを待つ、を試しています。
(これで良いなら、今までの努力は何?と少々複雑・・・)

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたし
ます。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

 

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161

HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

 

2024年5月 1日 (水)

すいすい通信 vol.158

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.158 2024年5月1日配信
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・美食同玄米で「寝かせ玄米」
・零細起業のあれこれ・・・・「売上を増やさない」幸福戦略
・コーヒーブレイク・・・・・・おなかの肉を一瞬で消す方法
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

美食同玄米で「寝かせ玄米」

コシヒカリと黒米を掛け合わせて作った、
つくば生まれのおいしい黒米「美食同玄米」。
今回は、美食同玄米の「玄米」そのものを使った
おいしいおすすめの召し上がり方をご紹介します。

それは・・・「寝かせ玄米」です。

おいしいだけでなく、むくみ改善、美肌効果、
腸内環境改善、血糖値上昇抑制、
さらにがん予防に精神安定まで、
いろいろと健康や美容にも良い効果がある、
・・・と言われている寝かせ玄米。

基本的に、玄米モードのある炊飯器で炊いて、
数日間保温し続けるだけなので、
どなたにでも簡単に作れます。

材料は、
⭐️美食同玄米 2合
⭐️小豆 大さじ2
⭐️天然塩 小さじ2分の1
あとはお水です。

作り方は、
1)美食同玄米と小豆を混ぜてボウルに入れ、よく研ぎます

玄米の表面に傷をつけて吸水しやすくする目的もあるので、
白米のときよりも入念に研ぎます。
具体的には、泡立て器を使って数分間、
泡が出るくらいまでかき混ぜ、
水が透明になるまですすぎます。

2)3時間から半日(夜セットするなら一晩)吸水させます

3)塩を加えて炊飯器にセットし、玄米モードで炊飯します

4)炊き上がったら軽く混ぜて、保温を続けます

これだけです!

炊き立てでも食べられますが、
だいたい3日めくらいから「寝かせ玄米」になります。
日が経つにつれて、色が濃く、ごはんが柔らかく、
いかにも身体によさそうな見た目になっていきます。
食感や味も、優しい感じになるように思います(個人の感想)。
好きなタイミングで保温を止めて、
一食分ずつ小分けして冷凍保存しておくと便利です。

美食同玄米は、もともと粒厚が薄めの品種なうえ、
今期のお米は(黒米なのに)黒さがいまひとつ・・・。
お米の状態だと、少々頼りなく見えます。
ですが、炊き上がりはモッチモッチ!になるんですよ。
劇的ビフォーアフターな変身を遂げます。

このモチモチ感と適度な塩けと小豆の風味で
炊き上がりはまるでお赤飯のようです。

寝かせなくても十分おいしいので、
家族でちょこちょこ食べてしまい、
3日後には残りわずか、となってしまうこと多しです。

なので、
『炊飯器を3日も占領されるのは困る』
という場合は、炊きあがりを小分けして冷凍してください。
寝かせなくても、ヘルシーでおいしいです。

おにぎりにしてもおいしいし、
稲荷揚げに詰めてもいけます。

美食同玄米で「寝かせ玄米」、
騙されたと思ってお試しください。

余談ですが、寝かせ玄米には、
「酵素玄米」、という呼び名もあります。
なのですが、炊飯時にいったん酵素はすべて失活しており、
その後も炊飯器の保温条件で新たに酵素は生じないはず。

ヘルシーなイメージを醸し出すために、
キャッチーな言葉を使っているだけだろう、
そんなのはよくあることだとは思いつつ、
農芸化学出身で酵素学も学んだ身には、
この呼び名はどうも抵抗があるのですよね・・・。
なのでここでは無難に、寝かせ玄米、と
呼ばせていただきました(小うるさくてすみません)。

こちらに写真入りの作り方解説をアップしておきました。
どんなごはんになるのか、ご参考になれば幸いです。

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-dbb7eb.html
(リーゾのブログ、ひさびさの記事です)


■ 零細起業のあれこれ  ━━━━━・・・・・・・‥‥………

「売上を増やさない」幸福戦略

起業を志す研究者さんに、
リーゾの経験をお伝えしているコーナーです。

今回はちょっと趣向を変えて、零細企業の進む道として
「こういうのもあり!(というかぜひこうしたい!)」
と思ったお店について書きたいと思います。

南千住にある「尾花」という鰻屋さんは、知る人ぞ知る超名店。
かねてより、夫が知人から激推しされていて
気になるお店でしたので、3月中旬のある穏やかな日に、
2時間並ぶ覚悟で夫婦で出かけました。

お昼の開店時刻11時半のところ、
一番乗りのつもりで2時間前の9時半に到着すると、
すでにお店の前には待っている人が3組も!

前に並んだグループはハワイから里帰り中の大阪人で、
この店の鰻を食べるためだけに東京に来たと話していたし、
後ろに並んだ女性は折り畳み椅子持参で、
並び慣れている様子です。
どれだけお客さんに愛されている店なんでしょうか・・・。

その後、列はどんどん伸びていきます。
しばらくすると仲居さんが出てきて、
鰻重、白焼き、お土産の蒲焼について注文を取っていかれました
(あとからの追加は不可)。
そして10時半には「お昼の分は終了しました」の看板が
列の最後尾に置かれ、開店1時間前で完売です。

さらに待って11時半ちょうどに門が開き、
ようやく店内に通され、メインの鰻重のほかに
(せっかく並んだし、と思ってついつい)
うざくとう巻きもいただきました。

お値段は肝吸いとビールも含めて2人で2万円強。
並んでまで食べるか、高すぎると思うかは
ひとそれぞれでしょうが、
私としてはどれも本当に美味しくて、
大量の鰻を食べたのにまったく胃がもたれないことにもびっくり。
大満足でした。

さて、零細起業のコーナーなので商売の話をしましょう。
客単価平均1万円、開店1時間前に完売確定、
2回転して早々に営業終了、というこのお店を見て、
もっと食数増やせば、営業時間を長くすれば、
2号店を作れば、今よりずっと儲かるはずなのに
どうしてやらないのだろう、と不思議に思いました。

仮に、もっと儲けるために、食数を増やし、
店舗を増やし、夜遅くまで営業することにしたと考えてみます。
営業時間終了まで売り続けられる体制にすると
売れ残りのリスクが出るので、
利益確保のため原価率を下げる必要が生じます。

従業員は暇な時間も含めて長時間労働になり、
相対的な時給は低くなります。
労働力確保のために時給を上げれば、
他のコストを下げなくてはなりません。

そうなると当然、売上の源泉である顧客の離反が起こります。
今、並んででも高くても来てくださるお客様は、
満足度が下がれば惜しみつつも離れていきます。
残るのは、安くてうまい鰻を求める顧客のみで、
客単価が下がり、多少売上が増えても利益は薄くなります。
結局、誰も幸せになれません。

・・・というようなことを店主が考えたかどうかはわかりませんが、
もしかしたら売上を増やすよりも、
経営者と従業員と顧客がともに幸せに存続する道を
選択しているのかもしれないな、と思い至りました。

毎日必ず完売できれば、
利益を計画的に確保できて安心して経営できます。
じゅうぶんな利益があれば、
従業員の給与や複利厚生を充実させることができます。
さらに料理や店舗設備その他のクオリティを上げていくことで、
顧客満足度もアップできます。

ワークライフバランス的にも大きなメリットがあります。
忙しくても短時間集中して働き、そのぶん早く帰れることは、
働く身には給与と同等かそれ以上にうれしいことですよね
(ちなみに夜の部は16時開店で、
やはり2回転程度で終わるようです)。

何より、高品質の商品を提供しているという誇りは、
働く人にとってかけがえのないものでしょう。

思い出したのが、京都にあるステーキ丼のお店「佰食屋」さん。
ランチのみ、1日100食限定のお店で、
行ったことはないのですが、経営者の著書を以前読みました。
食数限定でランチのみの営業とするのは、
やはり顧客満足の維持と、
経営者と従業員が無理せず幸せに働き続けるためらしいです。

事業は成長すべきもの、という固定観念に囚われず、
顧客、経営者、従業員、取引先など
関わるすべてのひとの幸せを最大にすることを第一に、
小さいまま愛されつつ存続していく・・・
そんなビジネスのありかたも、
すてきなのではないでしょうか。
(リーゾの理想もそれですね)

佰食屋さんのウェブサイトはこちら
https://www.100shokuya.com/

※南千住「尾花」さんのウェブサイトはありません。
(検索すると関連情報はたくさん出てきます)


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…‥…‥…

おなかの肉を一瞬で消す方法

あまりにいかがわしいタイトルで申し訳ありません・・・。
(必要のない方は飛ばしてくださいね)

ズボンやスカートのベルトを堺に、
上と下にはみ出すぜい肉を、一瞬で消せる、
画期的な方法を見つけたのでご紹介します。
(身体を張って確かめたのでたぶん大丈夫だと思います。)

まず、まっすぐに立ちます。
手のひらを内側にしてバンザイして腕をできるだけ伸ばします。
腕を伸ばしたまま、体の横(背中寄り)を通りながら、
下におろして体側につけます(手のひらは外向きでキープ)。

これで自然と胸を張った状態になり、
ベルトの「上」のたるみが消えます
(いまひとつの場合は、肩をいったん上に上げ、
背中側に引っ張りながらおろしてみてください)。

次に、胸に息を吸い込みながらお腹を引っ込めて、
吐きながらさらに引っ込めます。
吐き切ったところで横隔膜を胸郭に引き上げて、
さらにお腹を引っ込めます(ヨガの達人のイメージで)。
同じ要領で呼吸を続けていきます。

あら不思議!
これで、ベルトの「下」のぜい肉が消えます。
鏡に映った姿を見てください。
すごく若々しく、カッコよくなっていませんか?
あとはこの状態をキープできればOK!です。

もちろん、お肉は「消えて」はおらず、
一時的に見えなくなっただけです。

これだけだと「インチキだ!」と言われそうなので、
少し科学的な話をします。

まず最初の姿勢は、「解剖学的立位姿勢」といって、
肩の関節が正しいはまり方をしている状態になります
(解剖学的立位では手のひらは正面向きなので、
さらに肩をストレッチしている形になります)。

肩関節が内旋するといわゆる「巻き肩」になり、
首肩周りの筋肉が疲れて、肩甲骨が上がり、
頭が骨盤より前に出て、お腹の肉がたるみ、
ひとことで言えば「年寄っぽい」姿になってしまいます
(・・・怖い!)。

が、解剖学的立位にすることで
すべて正しい位置にリセットできます。
鏡を見れば一目瞭然で、正しい=若々しい、です。

この状態を維持するには、肩甲骨周りの筋肉が少しだけ必要です。
正しい姿勢を取り続けるだけでも鍛えられますし、
YouTubeで、汗もかかずに数分でできる
背中のエクササイズ動画がたくさんあります。

次に、「息を吸いながらお腹を引っ込め、
吐きながらさらに引っ込める」は
『ドローイン』と言う、背骨の周りのインナーマッスルを
鍛える方法だそうです。

やってみると確かに、腹筋でも背筋でもない、
お腹の奥の背骨に近いところが筋肉痛になるのがわかります。
腹筋運動してもお腹が引っ込まないことは
経験的に気づいてましたが、
まさかそんなところが重要とは知りませんでした。

余談ですが、背骨周りの筋肉は自前のコルセットになり、
腰痛になりにくく効果もあるそうで、
鍛えておけば安心です。

まとめますと、
・「解剖学的立位姿勢」と「ドローイン」で、お腹のぜい肉は消せる
・ただし、これは一時的なもので、維持するためには筋力が必要
・筋力をつけるには、気づいたときに正しい姿勢にしてドローインする

これだけで、若々しいスタイルでいられる時間が
毎日少~しずつ伸びていきます。
いずれそれが定常状態になることを夢見て、
楽しく努力していきましょう!

・・・なぜこんな話をしているかと言いますと、
この年で(ゴムウエストではない本物の)
ジーンズを2本も衝動買いしてしまい、
ベルト上下のお肉に蒼ざめ、でも履きこなしたい、
なんとかできないものか・・・
と試行錯誤してたどりついたのがこの方法で、
やむなく実践中です。

おかげでジーンズ問題は解決しつつありますが、
この方法には体重減少効果が全くないこともわかりました。
お肉とともに体重も減らす必要がある方は、
ダイエットと併用してくださいね。


■ リーゾからのお知らせ  ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナー 今期も開講

文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。

第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。

初回は5月15日、
「実験器具の洗浄とマイクロチップの滅菌・乾燥」
を行います。

詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇「コンサルすいすい(仮称)」開設中です

『豊富な知識、経験を有する方と、
その知識や経験をもとにアドバイスをもらいたい方を
つなぐサイト』を構想しています。

ざっくりですが、ビジネスユースと、
アカデミックな方面と、両方ありにしたいと思います。

コンサル役を紹介するサイトには個人情報を伏せて掲載し、
相談者と最初につなげる役割だけをリーゾがする
(あとは自由にやっていただく)というスタイルを考えてます。

コンサル役は、結果的にボランティアになってしまう
可能性が大きいとは思いますが、
それでもいいよ!という読者様はいませんか?
まだざっくりのイメージなので、
ご協力いただける皆様と相談しながら、
温かみのあるコミュニティサイトを
作っていければと思っています。

どんなニーズがあるのかわからないので、
こんなことを相談したい!というご連絡も歓迎です。
ご連絡は本メールに返信でどうぞ。

作りかけ(専門家2名ご登録いただきました!)の
「コンサルすいすい」はこちらです。

https://www.rizo.co.jp/consulsuisui.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○この時期恒例の決算&税務申告の準備中です。
今回は赤字で若干どんより・・・。
黒字なら黒字で税金が多くてげっそりするので、
わずかに赤字気味のトントンが理想、なのでしょうか。
商売が成り立ってこその贅沢な悩み。今期も精進します。

○「尾花」さん、鰻重はもちろん美味しかったのですが、
特筆すべきは「うざく」。
きゅうりではなく食用菊と合わせ、
ひたひたの甘酢でいただく白焼きの鰻は絶品でした。
またいつか(穏やかな天気の日を狙って)食べに行きたいです。

○先月、3回目のかすみがうらマラソン10マイルを完走し、
暑さに負けそうになりながらも、なんとか自己ベストを更新。
今回は、またまた新たな仮説を立てて臨みました。
詳しくは後日ご報告したいと思います。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたし
ます。




すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

 発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
 発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

 株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
 TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
 MAIL:info(at)rizo.co.jp
 HP:http://www.rizo.co.jp/

 ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================

2024年4月12日 (金)

美食同玄米で「寝かせ玄米」

Photo_20240412132501

いつもご覧くださりありがとうございます。

今日は、美食同玄米そのものを使った
おいしいおすすめの召し上がり方をご紹介します。

それは・・・

「寝かせ玄米!」

余談ですが、寝かせ玄米には、
「酵素玄米」、という呼び名もあります。
炊飯時にいったん酵素は失活しており、
どうもこの呼び名は抵抗があるのですよね。
発酵というよりは熟成に近いかなと。
なのでここでは無難に、寝かせ玄米と
呼ばせていただきます。

材料は、
⭐️美食同玄米 2合
⭐️小豆 大さじ2
⭐️天然塩 小さじ2分の1
あとはお水です。

Photo_20240412132701  

作り方は、
1) 美食同玄米と小豆を混ぜてボウルに入れ、よく研ぎます

玄米の表面に傷をつけて吸水しやすくする目的もあるので、よーく研ぎます。
泡立て器を使って数分間、泡が出るくらいまでかき混ぜ、水が透明になるまですすぎます。

2)3時間から半日(夜セットするなら一晩)吸水させます

Photo_20240412133001

3)塩を加えて炊飯器にセットし、玄米モードで炊飯します

 Photo_20240412132503

4)炊き上がったら軽く混ぜて、保温を続けます

Photo_20240412132505

だいたい3日めくらいから食べごろになります。好きなタイミングで小分けして冷凍保存しておくと便利です。

美食同玄米は、お米の状態だと、
少々頼りなく見えるんですけど、
炊き上がりはびっくり!するくらい、
モッチモッチになるんですよ。

このモチモチ感と適度な塩けと小豆の風味で
炊き上がりはまるでお赤飯!

寝かせなくても十分おいしいので、
家族でちょこちょこ食べてしまい、
3日後には残りわずか・・・😭
となってしまうこと多しです。

なので、
炊飯器を3日も占領されるのは困る・・・
という場合もだいじょうぶです❣️
(寝かせ玄米ではないですけど、おいしいからOK)

おにぎりにしてもおいしいし、
稲荷揚げに詰めてもいけます。

騙されたと思ってお試しください〜❣️

Photo_20240412132502

♬おいしいよ♬

 

 

 

 





 

2024年3月 6日 (水)

すいすい通信  vol.156

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.156 2024年3月6日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・植物種のDNA鑑定、その後の後
・零細起業のあれこれ・・・・・・・セルフメダカすくい終了
・コーヒーブレイク・・・・ブルシットジョブとシットジョブ
・リーゾからのお知らせ

          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

植物種のDNA鑑定、その後の後

リーゾの隠れた人気サービス「植物種のDNA鑑定」。
正体がわからない植物体試料からDNAを抽出し、
塩基配列を読んでデータベースから同じ配列を探して
種(しゅ)を同定するサービスです。

まず、2019年に提供を開始した頃のご紹介記事はこちら
https://rizo.co.jp/suisui99.html

最初は、庭の草取りや、
夏休みの自由研究で採取した植物の鑑定など、
個人からのご利用をイメージしていました。

そして、2022年に「その後」の状況をご報告したのがこちら。
https://rizo.co.jp/suisui134.html

始めてみたら、ご依頼の9割方はビジネスユース。
種を特定したい切実なご事情もさまざまなら、
試料の種類や状態もさまざまです。
難しい材料からの抽出法検討の
貴重なお題になっているだけでなく、
「こんなニーズがあるのか!」と、
経営者としても大変勉強になっています。

最近のご依頼例としては、
・麻紐(輸入品)の原材料が「麻」と確認したい
・出荷した製品外箱についていた「種子状のもの」が
どこでついた何なのか知りたい
・建築資材の原料に混入していた木片の混入経路が知りたい
・ドライフラワー(輸入品)の植物種が知りたい
・コーヒー豆(生豆)がアラビカ種かロブスタ種かを知りたい
・ハーブ(スパイス)の原材料確認をしたい
などがありました。

どうも、植物でできた雑貨類を輸入するときには、
植物種を確認する必要があるらしいです。
また、「植物様の異物の混入・付着」がクレームになり、
混入経路や原因の特定のため、
まずは正体を知りたいという需要があるようです。

お引き受けには至らないのですが、
「同一性証明(これとこれが同じ個体由来か確かめたい)」や、
「品種の特定」のご相談も、相変わらず多いです。
「DNAは万能」というイメージがあるようです
(そんなことはまったくないんですが)。

ところで、検査サービスをしていると、
「こういう鑑定結果が欲しい」という
依頼者の意図が透けて見えてしまうことがあります。

忖度した方が商売にはなるんだろうなと思いつつ、
そこは越えてはいけない一線。
「得られた結果のみに忠実に報告する」
と固く決めています(当然ですね)。

試料となる植物片の中には、
カビてしまっているものもあります。
これまでは、少しでもカビていると、
植物のDNAにカビのDNAが混ざって抽出されてしまい、
対象領域の塩基配列がきれいに読めず、
「鑑定不能」となることがありました。

ところが最近、「trnL」という別の遺伝子領域を使うことで、
カビ問題が解決できることがわかりました。

理由はシンプルで、trnLは葉緑体上の遺伝子だから。
カビには葉緑体がないので、
葉緑体を持つ植物のDNAだけを解析できる、
という理屈です。

実はこれまでも、葉緑体上のrbcLという
遺伝子領域の解析はしていたのですが、
状態の悪いDNAだと解析できない、
種間変異が少なく候補となる種がどっさり残ってしまう、
という問題がありました。
trnLはこの問題点も若干ながら改善できそうです。

さて、さらに話が飛びますが、
「製造工程で混入する異物」は、
植物由来のものとは限りません。
動物の毛とか、虫の死骸とかもあります。
そういった動物由来の異物についても、
生物種を同定する方法があります。

実は最近、別の仕事の関係で、
動物種の鑑定ができる系を立ち上げました。
動物種のDNA鑑定は他社(複数)が
サービス提供しているため、
公にメニューに入れる予定はないですが
(リーゾは他社と競合しないのがポリシー)、
お困りのお客様がいらっしゃるなら喜んで。
お気軽に、ご相談ください。

植物種のDNA鑑定サービスの詳細はこちらです

https://rizo.co.jp/plantidentify.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

セルフメダカすくい終了

起業を志す読者のみなさまに、
リーゾの経験をお伝えしているコーナーです。

イオンモールつくば外部棟の農産物直売所「えるふ農国」で
2018年から提供してきた「セルフサービスメダカすくい」を、
昨秋に終了しました。

まず「セルフサービスメダカすくい」とは?ですが、
レジにてポイと袋をお金と交換でもらい、
メダカすくいを楽しみ、
すくえたら自分で袋に入れて持ち帰ってもらう
(すくえなかったら、スーパーボールをひとつ持ち帰れる)、
という仕組みにしたものです。

セルフにしたのは、
えるふ側の労力負担をお願いすることはできないため。
知恵を絞った結果が、おそらくメダカすくいとしては初の
「セルフサービス」になりました。

実現するには、手をかけなくても水が常にきれいに保たれ、
メダカが元気でいられることが必須です。
このため、リーゾの「ミニアクアリウム」の仕組みを池に応用。
餌やり、減ったメダカの追加、水の追加など
簡単なお世話を週1~2回、
品出しついでに10分程度行うだけで維持できるようにしました。

最初の頃は、入れるメダカの数が多すぎて
ソイル(底土)の浄化能力を超え、
大量死を起こしてしまったことも。
苦い経験を踏まえ、試行錯誤して、
生態系のバランスを取るコツがつかめてからは、
池の状態を良好に保てるようになりました。

最近では小さな「滝」も設置して、
買い物の合間に、水音を聴きながら休憩できる、
ちょっとした癒しのコーナーにもなってました。

なのに終了することになったのは、
一部のお客様のマナーの悪さがきっかけでした。

たとえば、次の方も楽しめるよう
「持ち帰りは1匹で」とお願いしているのに、
ごっそり持ち帰っている人がいたり。
(メダカすくいは、「メダカとのふれあいを楽しんでもらう」
という趣旨で、「1回100円」で提供してました)

すくえなかったお子様向けのスーパーボールは、
透明の箱に入れて池の横の台に置き、
「池に入れないで」と書いているにもかかわらず、
毎回池の中にぶちまけられていたり。

しまいには、前日まで元気だったメダカたちが、
何を入れられてしまったのか、一気に全滅する、
ということまで起こりました。

せめてレジから目の届くところに
池を移動できたら良かったのですが、
それも難しいということで、
お店側との合意のうえで平和的に終了となりました。

お店の人によれば、
試食や商品にいたずらする子どもを放置する親が
最近増えているそうです。
これも時代の流れとすれば少々残念です
(もちろんそんな人はごく一部で、
多くは良識あるお客様です)。

さて、「商売」の視点で
セルフサービスメダカすくいを振り返ってみます。

売上税込100円のうちえるふの手数料が20円。
ポイが10円、袋が5円、
メダカが1匹30円として残りは35円。

メダカをたくさん持っていかれると
一気に赤字なことがおわかりいただけると思います。
月100人として利益は3500円。
週1~2回、往復40分かけて通う人件費は出ません。

なのに続けていた意義は主にふたつあり、
ひとつはリーゾが出品している、ミ
ニアクアリウム、ミナミヌマエビ、ソイル、
水草、牡蠣殻、メダカのえさなどの購入への誘導です。
メダカを見たら、飼いたくなるのが人情というもの。
広告料と思えば、若干赤字でも問題なし、という判断です。

もうひとつは、最初に美食同玄米をお店に置いてくれた
えるふに対する恩返しです。
えるふに「楽しいことができるお店」という雰囲気を、
ささやかながらプラスしている、
と自負しておりました
(今は、孔雀小屋や蝶の楽園など、
他の生き物も加わった楽しい場所になってます)。

常設のセルフサービスメダカすくいは終了しましたが、
ミニアクアリウムコーナーは継続します。
大型連休や夏休みなどに、
もしお店から要請があれば、
期間限定イベント的に提供することもあるかもしれません。

もちろん、えるふとの縁をつないでくれた
「美食同玄米」コーナーも健在で、
玄米とパックごはん、揚げたがねは今後も置き続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。


セルフサービスメダカすくいのこれまでの経緯
「いつでもメダカすくい」
https://rizo.co.jp/suisui98.html
「セルフメダカすくい報告」
https://rizo.co.jp/suisui102.html


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…

ブルシットジョブとシットジョブ

ブルシットジョブ(以下、BSJ)とは、
アメリカの人類学者デヴィッド・グレーバーによる著書の
タイトルともなった言葉で、その定義は
『被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、
完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態』
さらに、
『本人は、そうではないと取り繕わなければならないように
感じている』
と、・・・かなり辛口です。

BSJの説明ははしょりますが、
「とりまき」「脅し屋」「尻ぬぐい」「書類穴埋め人」
「タスクマスター」の5種類があるそうです。

「書類穴埋め人」で、若い頃に担当した、
研究プロジェクトの報告書のとりまとめ作業を思い出しました。
複数の研究機関から集めた報告内容をまとめて
一つの一太郎(←ありましたよね!)文書にする作業なのですが、
行頭揃えをスペースで行う癖のある先生がいらっしゃいまして
(・・・以下略。これがどんなに膨大で虚しい作業を生むか、
わかるひとにはわかると思います)。

「欠陥を取り繕うためだけに存在する仕事」という意味では、
「「尻ぬぐい」にも近かったかもしれません。

また、「参加しても一度も発言しない会議」も、
BSJっぽいです。
そんな会議ばかりでも、スケジュールが詰まっていると
「忙しく働いている」気分になりますよね。

世の中の2割以上の人が「自分の仕事はBSJ」と自覚し、
つらい思いをしていると言います。
労働者が不足しているというのに、
労働力の浪費ともいえるBSJが減らないのはなぜでしょうか。

ひとつは、「長時間労働は尊い」というコンセンサスです。
私自身、書類取りまとめの仕事のときは、
ぶつくさ言いながらも、
「遅くまで働いて偉いな私」
という気分になっていました。
早く仕事を片付けても早く帰れるわけではないならば、
終業時間まで忙しいふりをしよう、
という考え方も理解できます(虚しくなりそうですけど)。

もうひとつは、「BSJがなくなると、
管理職の仕事が奪われるから」。
BSJを作り出し、他人に与え、
なくならないようにする仕事が「タスクマスター」で、
その例として挙げられているのが「管理職」です。

たとえば過剰に報・連・相を求めたり、
不要な会議を設定したり、長引かせたり、
あるいは存在感を示すためだけにダメ出しをしたり・・・
がBSJ(プラス、部下のBSJも生む)
というのはありえそうです。

ところで、BSJと似た言葉に「シットジョブ」があります。
こちらは逆に、必要不可欠で有意義な仕事、
エッセンシャルワークを意味します
(低賃金で労働条件劣悪、尊敬もされないきつい仕事なので
「シット」らしいですが・・・)。

これを知って、家事はまさに家庭内シットジョブだと感じました。
ゴミ捨て、洗濯、掃除、買い物、料理、
その他もろもろ、毎日山積みで、
やっと片付けても翌日(あるいは数時間後)にはもと通り。
まるでタイムリープです。

家の動的平衡を維持するための
「無限のあとかたづけ」「ひたすらゼロに戻す仕事」
ともいえる家事に、必須なのに評価も感謝もされにくい仕事って
あるよなあ、としみじみ。
社会インフラを維持していただいている
エッセンシャルワーカーの皆さんに、
ちゃんと目を向けて、感謝していかねばと思います。

社会でも家庭でも
「BSJはなるべく減らすようにして、
浮いたお金と労働力をシットジョブに回す」
ということができたら理想的ですね。
そう単純には行かないでしょうけれど。

せめてリーゾ社内ではできる限りBSJを発生させず、
顧客満足のためのエッセンシャルな業務に注力し、
密度を上げて働いた分早く帰る、
を実践していきたいと思います。

参考書籍
「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論」
デヴィッド・グレーバー著 岩波書店


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナー 来期も開講

文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。

第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。

新年度は5月から開催します。
詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇春休みゆる企画 ミニアクアリウムづくり教室

小さな生態系「ミニアクアリウム」の原理と作り方、
上手な管理方法を伝授します。
会場はリーゾ、日時は相談のうえ随時、
材料&講習費は税込1100円、所要時間20分程度です。
春休み中の親子を想定してますが、
ご夫婦でもおひとりでもどうぞ。

やってみたいという方は、
春休み期間(3月25日~4月5日)中で
ご希望の日時をいくつかメールにてお知らせください。
個人的な趣味企画につき、行き届かぬ点はお許しを。


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○最近はまっているのが足袋ソックス。
外反母趾対策で買ったのですが、
親指が分かれているだけなのになぜか足が冷えにくくてとても快適。
同時に買った足袋スリッパがまたさらに快適で、
気に入りすぎて足袋ソックスオンリーの日々。
それまで使っていた普通の靴下たちをどうするかが目下の悩みです。

○前号「居抜き」の話題で取り上げた
リッチモンド2番街の入居者募集ページです。
旧リーゾの作業部屋が、居心地の良さそうなバーに
変身しているのがわかります。
入居者が決まりそうですので、ページが消えないうちにどうぞ。

https://www.athome.co.jp/rent_store/6972460778/?BKLISTID=001LPC&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

○年度末が近づき怒涛の納品ラッシュの2月が終わりました。
気づけは花壇にはチューリップが芽吹き、
メダカが水面近くを泳ぎ、筑波大生は引越を始めていて、
すっかり春です。
今年度もすいすい通信におつきあいいただき
ありがとうございました。
来年度もお邪魔にならない程度に続けていきたいと
思っております。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。
          

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

 

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

2024年2月 7日 (水)

すいすい通信  vol.155


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.154 2024年2月7日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

%%name_sei%%さま、こんにちは。リーゾの門奈です。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・美食同玄米パックごはん
・零細起業のあれこれ・・・・・・・・・・・・「居抜き」の話
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・・つくばマラソン参戦記
・リーゾからのお知らせ

          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

美食同玄米パックごはん

『黒米だけで炊いた玄米ごはんが食べたい』
と思ったのがきっかけで、
黒米とコシヒカリを掛け合わせて新品種を開発し、
つくばの農家さんで低農薬栽培していただいている「美食同玄米」。

この「令和5年つくば産美食同玄米」を
100%使用したパックごはんが、
約5カ月の販売休止期間を経て、
このほど販売再開にこぎつけることができました。

まさかの種籾取り忘れから2年あまり。
一昨年秋から玄米は1年間、
パックごはんは最終製造分の賞味期限である昨年8月から、
「売るものがない」という、つらい期間を経験しました。

昨年の秋、猛暑の影響を受けたものの、
なんとかお米を収穫できて、玄米販売を再開。
そして原料米150キロ分の目視精製
(籾殻つきのお米など異物を取り除く作業)を行い、
パックごはん製造委託先である新潟の越後製菓さんに
送り出すことができました。

新潟でも、地震の影響は少なからずあったはずで、
なんならうちのは後回しでも・・・とも思っていましたが、
計画通り製造してくださって感激でした。

1ロット約2千パックという、大手メーカーさんとしては
あり得ない極小ロットにもかかわらず、
毎回快く引き受けてくださっています
(越後製菓さん、仲介のハイプレッシャーサポートさん、
ありがとうございます!)。

今回の美食同玄米パックごはんは、
収穫された玄米自体が猛暑の影響で色が薄めだったため、
ごはんになってもやはり色は薄め・・・。

「黒米」とは呼び難い外観で、
開発者としてちょっとへこみますが、天候には逆らえません。
「黒すぎないのもまた良し!」と
ポジティブにとらえています。

お味の方は、玄米なのに柔らかく、
もちもちしてほんのり甘みがあり
(これは越後製菓さんの高圧加工技術のおかげでもあります)、
自然食やビーガン志向の方だけでなく、
誰でも美味しく召し上がっていただけそうな、
優しい玄米ごはんに仕上がりました。

個人的にお勧めの食べ方を紹介しますと、

☆エスニック料理と合わせる

玄米というと和食なイメージがありますが、
実はエスニックとも相性が良く、
カレーやスープと混ぜて食べると深い味わいでリッチな一食に。
チリコンカンや麻婆豆腐にも合います。

ごはん自体に存在感があるため、
自然と少しずつ口に入れ良く噛んで食べることになります。
満腹感が味わえて、カロリー調整したいときの
ひとりランチにぴったりです。

☆白米に炊き込む

玄米を取り入れたいけれど、食べ盛りの子供たちが嫌がる・・・
というお話しをよく聞きます。
それなら白米と水を入れた炊飯器に
パックごはんの中身をポンと載せて、
炊き上げてから混ぜると良いです。
玄米が白米と同じくらいの柔らかさになり、
もりもり食べられます。

美食同玄米はポリフェノールの効果で
いわゆる玄米臭さがないので、
玄米が苦手な方でも大丈夫だと思います。

このほかに、醤油とみりんとごま油を混ぜて
丸めて焼く「焼きおにぎり」、
チンしたごはんを市販のいなり揚げに詰めるだけの
「玄米いなり」は、我が家で人気のおやつです。

復活した美食同玄米パックごはん、
2000パックは世間的には超小ロットでも、
リーゾの販売力にはかなりハードルが高く、
売り切るのは毎回とても大変です。
正直、経営的にはやめた方がいいのだろうな
と思ったりもします。

でも、意外とたくさんのお客様が、
お休みの間に忘れずに待っていてくださったことを知り、
細々とでも継続していかねば、
と気持ちを新たにいたしました。

復活した美食同玄米パックごはん、
どうぞよろしくお願いいたします!

通販サイト「リーゾのお米ショップ」はこちらです。
https://rizonookome.rizo.co.jp/


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

「居抜き」の話

なりゆきで、大家さん業もやっているリーゾ。
創業の地である旧オフィスのお部屋を賃貸に出しています。

このたび、健康上の理由でお店をやめて退去される店子さんから、
「居抜きを希望したい」との相談を
不動産屋さんを通じて受けました。

・・・「居抜き」って何でしょう?

なんとなく知ってるようで知らない言葉で、
この機会に勉強しました。リタイア後のお店開業や、
事業用不動産への投資を考えている方には
ご参考になるかと思いますのでシェアします。

テナント物件を借りたら、
やりたいお店に合わせて設備や内装を整えるものですが、
退去するときにはすべて撤去して
借りた時の状態に戻して返すのが原則です
(原状回復義務)。

とはいえ設備も内装もすべて廃棄して
スケルトン状態に戻すには、結構なお金がかかります。
心を込めて作り上げた、
まだまだきれいで使えるお店を壊すのもつらいことです。

そこで、せっかく整えた設備や内装を無駄にしないためにも、
そのままの状態で次に借りる人に引き継いでもらおう、
というのが「居抜き」です。

なるほど、同業種なら、使う設備も共通しているし、
初期投資を抑えてお店を始められるのは大きなメリットです。

ただし、タダではありません。
設備や内装を引き継ぐのにいくらかのお金(居抜き料)を、
前の賃借人に支払う必要があります。

つまり、「居抜き希望」という意味は、
「次に借りる人から居抜き料をもらった上で解約したい」、
ということだったようです。

居抜き希望の場合、解約時に居抜き料がもらえるかわり、
次の人が見つかるまでの家賃を負担する、
というルールがあります。
なので、すぐに次の借り手が見つかればお得な反面、
なかなか見つからなければ、
居抜き料をもらってもマイナスになる場合もあります。
一種の賭けです。

一方、大家さんの視点で見れば、
家賃収入が途絶えることがないのでノーリスク。
居抜き、大歓迎です。

・・・ということを踏まえた上でですが、
今回の件、ご事情を鑑み、
家賃が発生し続ける居抜きはリスクが大きいし、
費用負担が大きい原状回復もお気の毒・・・
ということで、原状回復義務は免除にて解約、
ということで承諾しました。

大家としては、空室の間は家賃収入が
なくなってしまうので手痛いのですが、
明日からでもお店ができそうなくらいの
良い状態であることから、
それほど時間をおかず次に使いたい人が見つかる、
という可能性に賭けます。

ちなみに今の店子さんは、
その前の店子さんから、
居抜きでお部屋を引き継がれました。
その際に利用されたのが、
「店舗そのままオークション」という、
居抜き物件の仲介サイトです。
世の中にはこういうサービスもあるのですね。

物件の立地は筑波大至近の学生街。
昔から筑波大生に愛されてきたテナントビルで、
昭和感のある味わいがZ世代に刺さるそうですよ。
居酒屋、バー、カフェのほか、
夕食向けのお弁当屋、焼菓子の製造通販拠点など、
楽しい使い道を妄想してます。

というわけで、小さなお店をやりたい方を募集してます。
居抜きなのに居抜き料ゼロの掘り出し物件。
内見のついでに2つ隣のビルにあるリーゾの見学もどうぞ!


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…

つくばマラソン参戦記

昨年秋、4回目のつくばマラソン10kmの部を走りました。

自己流でたどりついた
「巡航速度走法(これならずっと走っていられる、
という速度で走る方法)」
で走った一昨年のつくばマラソン。
完走したものの、実はタイムが1分ずつ、
3回続けて落ちていました。

コロナ禍でブランクがあったとは言え、
まるで老化を思わせるようないやな推移。
某ママ友のタイム(速い!)にも触発され、
私もまだいけるかもと一念発起。
5分短縮を目標に設定して練習することにしました。

とはいえ練習方法は自己流で、
とりあえず、がんばって走る(以下「ダッシュ」)を
1呼吸4歩で50呼吸、
巡航速度(以下「巡」)で20呼吸休む、
を繰り返すことにしました。

やっていると、ダッシュ50呼吸が60、70・・・
と行けるようになり、100、150を超えても大丈夫に。
調子に乗ってそのまま走っていると
若干ペースが落ちてくるものの、
以前の「巡」よりずっと速く走れていて、
おまけにゆっくり走るよりずっと爽快であることに気づきました。

これはつまり、新しい「巡」を獲得した
ということではないか?
だとすれば、この速さでも問題なく完走できて、
タイムもずっと縮まるはず。
・・・なんとも魅力的な仮説です。

迎えた本番。寒い霧雨でしたが、
「仮説の検証」に胸ワクワクしながらスタート。
前が詰まっている間は旧「巡」でゆっくり、
その後はダッシュと
(勝手にペースが落ちて到達する)新「巡」を繰り返す、
という予定通りの方法で走りました。

もし途中でバテても旧「巡」に戻せばよし、
と開き直ってましたが、
気温6℃で体温が上がらなかったこともあり、
終盤まで調子よく行けて、
驚いたことにちょっとしたラストスパートまでできてしまいました。

記録は前回から7分短縮して58分。
目標達成!そして仮説を検証できて満足です。

あとから勉強してわかったのですが、
実は私がやっていたのは「インターバル練習」
というものに近く、
まあまあ理にかなったことをしていたようでした。

また、「巡」(=自分のペース)で走るのには
大きな意味があることもわかりました。
長くラクに走り続けるには、
筋肉に乳酸が蓄積しないギリギリの運動強度(LT)
以下をキープするべし、だそうです
(確かに、10キロ走ったわりに筋肉痛は軽い)。

で、マラソンを速く走るためには
このLTを高めていく必要があり、
その練習のひとつがインターバル練習、らしいです。

アラ還と言われる年齢になり、
『還暦までにフル』、という、
かつては楽勝だと思えた目標が
だんだん危うくなってきたところですが、
まだあきらめたくはないと、
理論武装から始めております。
フルマラソンランナーへの道は、まだ遠いです。

参考文献:
「マラソンランナーへの道」
「マラソンランナーへの道2」
鍋倉賢治 著(大修館)


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナーについて

1月20日(水)、最終回「PCR」を行い、
今期の実験補助セミナーを無事終了しました。

少し気が早いですが、来年度は5月からまた開催します。
詳細はこちらです(来年度枠のお申込み、可能です)。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇受託実験のご依頼について

現在、受託実験やデータ解析のご依頼を多数いただいており、
処理能力ギリギリの状態です。
「年度内の納品」が必須の場合は、
ご依頼前にご相談いただけると安心です。

リーゾに頼めるあれこれの情報はこちらです
(サイトに載っていないものも多々あります)
https://rizo.co.jp/SNPsici.html
https://rizo.co.jp/sonota.html
https://rizo.co.jp/suisui150.html


〇美食同玄米パックごはん、販売再開しました

令和5年産の美食同玄米(玄米)を100%使用し、
高圧加工処理で美味しく仕上げたパックごはんの販売を再開しました。

夏の暑さの影響で黒さがいまひとつですが、味はばっちりです。
よろしければぜひお試しください。

通販サイトはこちら
https://rizonookome.rizo.co.jp/


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○仕事にも老親介護にも、人生そのものにも当てはまる巡航速度。
マラソンと同様に、無理なく取り組める状態は維持しながら、
中身を少しずつ充実させていくことができるなら、
それはなかなか胸躍る未来かも・・・。
今回のつくばマラソンは、そんなことを考えながら走りました。

○先週土曜日は節分。
最近の変わり恵方巻はロールケーキはもちろん、
のり弁巻き(ほっともっと)、
サンドイッチ(恵方サブ:サブウェイ)、
シウマイ恵方まん(崎陽軒)・・・と
何でも来い状態でびっくり。
私もベニマルで大福風の餅巻きを購入。
ふつうに美味しい!でも恵方を向くのを忘れました・・・。

○我が家のマルチーズ女子ラテ、4歳になりました。
かなり人語を理解しているというエビデンスはあるのに、
何をもらえるか確認するまでいっさい芸をしない
ふてぶてしい犬です。
相変わらず仔犬のような見た目でも、中身はすでに大人の女性。
そうかおばさんか!と思うと共感できる部分もあります。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。
          

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info@rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
MAIL:info@rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

2024年1月10日 (水)

すいすい通信  vol.153

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.154 2024年1月10日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。

能登地震で被災された方、直接間接に影響を受けられた皆様に、
心よりお見舞いを申し上げます。

今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・冬のミニアクアリウム
・零細起業のあれこれ・・・・・・・事業計画、ビジョンなど
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・「鎌倉殿」と百人一首
・リーゾからのお知らせ

          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

冬のミニアクアリウム

美食同玄米から、米→田んぼ→田んぼの生きもの→メダカ、
というつながりで(というのは言い訳で、ほぼ個人的なの趣味で)
ご提供している、水換え要らず、エアポンプ要らずで
身近にメダカを飼育観察できる「ミニアクアリウム」。

猛暑の時期は、暑さでメダカが死んでしまうリスクがあるため
店頭販売をお休みしているのですが、
昨年はその期間を利用して改良を試み、
再開と同時に大幅にバージョンアップしました。

大きく変わったのは容器です。
それまでの1リットル入りガラスボトルをやめて、
1.5リットル入りのPET素材の食品コンテナを採用しました。
これにより、水の量が1.5倍に。
ペアのメダカが、余裕で暮らせる広さになりました。

底面積が増えたことで、水の浄化を担うソイル(底土)を
今までの2倍入れられて、水質がより安定。
水面の面積も2倍以上に増えて、
蒸発による水温維持効果も高くなりました
(水の減りは早くなりますけど)。

また、全体像が円筒から直方体になったことで、
メダカが歪まずに観察できるというメリットもあり。

PET素材は軽く、持ち手もついていて、
水が増えても特に重くなった感じはしません。
持ち帰りの際に割れる心配もなし。
開口部が広くて手が入るため、
内壁にコケが生えた際の掃除もラクラク。
いつか捨てる時には、ガラスと違って
「燃やせるゴミ」として処理できますし。
本当にいい容器を見つけられました
(ダイソーさんありがとう!)。

メダカというと夏のイメージがありますが、
室内で飼うのであれば、実は冬の方が飼いやすいんです。
メダカが死んでしまう最大の原因である
「水温の上がりすぎ」「水の腐敗」が、
冬場は起こりにくいのがその理由です。

メダカの屋外での冬越しは難しいですが、
室内で管理すれば安全に冬越しできて、
春の産卵期への意向もスムーズです。

容器にソイル、牡蠣殻、水草2種、メダカのペア、
ミナミヌマエビ、レッドラムズホーンが入り、
「上手な管理の仕方」」の冊子がついて、
お値段は税込み1650円(幹之、紅銀、楊貴妃)、
または1100円(ヒメダカ)です。

・・・などと宣伝めいたことを書いておりますが、
ミニアクアリウムが買えるのは、現状、
つくばエクスプレスつくば駅の「つくばの良い品」と、
イオンモールつくばの「えるふ農国」のみ。
あとは、事前に予告していただければリーゾでも買えますが、
その程度です。

生体抜きでの通販は可能なのですが、以
前やってみてほとんど需要がなかったため、
今は個別対応程度にとどめています。

その代わり、小学校や幼稚園の長期休みなどに、
昨年の夏にテスト開催してご好評だった
「ミニアクアリウムづくりワークショップ」を
やってみようかな、と思っています。

さらに暖かくなったら「メダカすくいイベント」も再開したい・・・
と、またまた趣味で暴走する悪い癖が出そうです。

リーゾの企業理念である「美しい地球環境に貢献」の部分に、
やりようによっては合致している事業だと思うので、
そこを外さないように気をつけながら提供していければ
と考えています。

バージョンアップしたリーゾのミニアクアリウム、
欲しい!という読者様がいらしたら、ご連絡ください。
なんとかしてお届けできないか、「how」を考えてみます。

ミニアクアリウムのご紹介ページはこちらです
(新バージョンの写真あり)
https://rizo.co.jp/miniaquarium.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

事業計画、ビジョンなど

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験を
お伝えしているコーナーです。
今回は、起業、会社経営といえば普通は避けて通れない
「事業計画」についての話です。

結論から言いますと、リーゾにはこれまで
「計画」と名の付くものが存在したことは、ほぼありません。
たまに補助金や研究費をいただくときには
それらしき書類を作成したりしますが、その程度です。

では何の計画もなしに日々事業を行っているのか?といいますと、
はい、その通り、なんの計画もないです。
というより、あえて立てないことにしています。

年度の初めには売上目標を立てて、
それを達成するための計画を立てて・・・
と人並みに考えたことも、かつてはありました。

でも、実際には、いつどんな出会いやチャンスや展開があるか、
全く読めなないものです。
それなのに下手に計画など立ててそれに縛られてしまうと、
すぐに売上につながらないけど将来性がある
(あるいは単に楽しい)仕事のタネのようなものを
見逃してしまうリスクがあることに気づきました。

売上を逃すだけならリーゾが損すれば済みますが、
引き受けてもらえなかったお客様にとっては
多大な損失になりかねず、リーゾの存在意義の根幹を揺るがします。
楽しいことを逃すのも嫌ですし。

それなら最初から計画を立てず、
その代わり柳の枝のように柔軟に、
目の前に来た仕事に都度全力で取り組んでいく方が、
物質的にも精神的にもエネルギー効率がよい
(つまりはめんどくさくない)ですし、
長い目で見ればお客様からの感謝=売上に
つながっていくこともあるだろう、と考えています。

計画と似たニュアンスでよく聞くのが「ビジョン」という言葉で、
経営者は社員とビジョンを共有しなくてはならない、と言います。
ではビジョンはあるのか?と言われると、
それならかろうじてありまして、前にも一度書いたのですが、

『小さな超ホワイト企業になる』
『いつか引き継いでくれる人が誇りに思える会社になる』

というのがリーゾのビジョン、といえるかもしれません。

この流れで言えば、新年の「抱負」も特にないのですが、
今年に限らずということで言えば、
『お客様のために、できることは全部やる!』
というリーゾのモットーを、
今年も肝に銘じて完遂していきたいのがひとつ。

その結果として、設立以来の「目標」である、
『日々の幸せな存続』
を、今年も毎日達成し続けていきたいです。

15年目を迎えるリーゾ、引き続きよろしくお願いいたします。


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…

「鎌倉殿」と百人一首

一昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」で柿沢勇人さんが演じた
鎌倉幕府第三代征夷大将軍・源実朝。
平和を愛し、北条泰時への道ならぬ思いを隠しとおした、
優しく知的でナイーブな人物像が魅力的でした。

ドラマでも描かれていましたが、実朝は、和歌の達人でもありました。
和歌と言えば百人一首。
実は実朝の歌は、百人一首にも収められています。

詠み人の名は、「鎌倉右大臣(かまくらのうだいじん)」。
確かに、ドラマの中でも実朝は右大臣に任命されてましたよね。

どんな歌かといいますと、

【世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ あまの小舟の 綱手かなしも】
(鎌倉右大臣)

漁師の小舟が、渚を綱で引かれて進んでいく、
いつものあたりまえの風景を見て、
「世の中がいつまでもこのままだったらいいのになあ」
と詠んでいる歌です。

ずいぶんのんきな歌ですが、
若くして暗殺されてしまう運命を知ってからだと、
この人は普通の人生をただ静かに生きたかったのかもなあ・・・
としみじみ感じてしまいます。

「鎌倉殿」の登場人物にはもうひとり、
百人一首に入っている人がいます。
尾上松也さんが演じた後鳥羽上皇(後鳥羽院)です。

【人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに 物思う身は】
(後鳥羽院)

この世は思い通りにならず、苦しい物思いにふけってしまう自分には、
人をいとおしく思えたり、うらめしく思えたりする・・・
というような意味です。

そんなのみんなそうじゃん!と思ってしまいますが、
この歌を詠んだのは天皇時代で、
朝廷のトップでありながら幕府の隆盛をどうにもできない
葛藤の中で読まれた、いわば「衰退期の帝王の歌」。
その後、承久の乱で破れ隠岐に流されてしまうことを
予期していたかのようにも見えます。

日本史の知識レベルがかなり低い私は、
よせばいいのにドラマが始まってすぐに
教科書の平安~鎌倉時代を読み直してしまいました。
当然のことながら登場人物たちのその後を
知ってしまいショック・・・(ネタバレもいいところ)。

もちろんそれでも楽しめましたし、
こうやって派生的に百人一首を読み直すことにもつながり、
少しは教養を深めることができたかなと思っています。

百人一首にそれほど詳しくない私ですが、
以前から好きな歌が一首あります。

【むら雨の 露もまだ干ぬ まきの葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ】
(寂蓮法師)

初秋の晴れた日、突然の通り雨、再びさす日光、
露がしたたる木の葉、陽炎のように立つ霧、
そして日没と夕焼け・・・という時間の経過が、
ショート動画のように脳内再生される感じが好きです。

久しぶりに百人一首を読んでみると、
年齢を重ねた今だからこそ、生きる苦しみ、悲しみ、
老いや死への恐怖や寂しさなど、
共感できる部分があってなかなか面白いです
(逆に、4割を占める恋の歌はぜんぜん響かず・・・。
年取りましたかねえ)。

お正月は終わってしまいましたが、
眠っている百人一首かるたが家にあったら、
ざっと眺めてみてください。
今の自分に重なる歌が、きっとみつかると思います。

【蛇足】
ドラマには登場しませんでしたが、
「順徳院」と「入道前太政大臣」も同じ時代の人物です。
彼らの歌も、沁みますよ・・・。


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナーについて

昨年12月20日(水)、「電気泳動」を行いました。
最終回となる次回は1月20日(水)、「PCR」を行います
(満席)。

少し気が早いですが、来年度は5月からまた開催します。
詳細はこちらです(来年度枠のお申込み、可能です)。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇交配袋のご注文について

現在、交配袋の大量注文が多数入り、納期のご希望に沿うことが
難しくなってきております。「年度内の納品」が必須の場合は、
ご注文前にご相談いただけると安心です。

なお、ご研究の都合でどうしてもお急ぎの場合は、
分納など柔軟に対応します。ご相談ください。

交配袋の詳細はこちらです
https://rizo.co.jp/crossingbag.html


〇美食同玄米パックごはん、もうすぐ販売再開します

令和5年産の美食同玄米(玄米)を100%使用し、高圧加工処
理で美味しく仕上げたパックごはんの製造スケジュールが決まり、
来月には販売再開できる見込みとなりました。

夏の暑さの影響で黒さがいまひとつですが、味はばっちりです。
よろしければぜひお試しください。

通販サイトはこちら
https://rizonookome.rizo.co.jp/


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○ミニアクアリウム、ソイルから生えているように
アレンジしたアナカリス(水草)の緑と、
レッドラムズホーン(お掃除係の巻貝)の赤が、
期せずして「クリスマスカラー」であることに気づきました。
オーナメント代わりに飾るのもありかも?
来年の営業ネタにしようと思います(たぶん忘れます)。

○思えば計画を立ててその通り実行できた記憶がほぼない私。
事業計画レスでもよいというのは、
あくまで超零細のリーゾだからこそ。
本来は毎年きっちり立てて達成する方が良いに決まっています。
起業される皆様、真似しないようにしてくださいね。

○今年もリーゾからの賀状は控え、
すいすい通信にて新年のご挨拶とさせていただきました。
大地震に空港事故が続き、悲痛な幕開けとなった2024年、
ここから先は、どうか平和で明るい1年となりますように。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。
          

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161

HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

2023年12月 6日 (水)

すいすい通信  vol.153

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.153 2023年12月6日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。
今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・リーゾに頼めるこんなこと
・零細起業のあれこれ・・・・・・あえて「借金」してみました
・コーヒーブレイク・・・・・・・デスマフィン騒動で思うこと
・リーゾからのお知らせ

          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

リーゾ頼めるこんなこと

『農学研究のお手伝い』をメインビジネスに据えて十数年。
お客様である研究者さんのご要望に応えているうちに、
思いもよらなかったことまで様々手掛けるようになって
今日に至っているリーゾです。

ウエブサイトでの宣伝まで手が回らないため、
ご要望いただいた当の研究者さん以外には知られていない
商品やサービスが、実は結構たくさんあります。

その中のひとつで、今年度初めてチャレンジしたのが、
『学会(シンポジウム)の受付業務』
です。

とある国際研究シンポジウムの受付を3日間、
2名ずつお願いしたいとのこと。

受付だけなら簡単ですが、来場者が外国人、
しかも研究者さんとなると
それなりの人でないといけないでしょうし、
リーゾに相談してくれるということは、
主催者とはいえ学会運営のプロではない
研究者さんの気持ちを察し、
臨機応変に動いてくれることも期待されているでしょう。

実験補助系とはちょっと方向性が違いそうで、
いい人を見つけられるか少々自信がなかったのですが、
とっておきの人脈を使ってご縁を得て、
ぴったりの人材と出会うことができました。

仕事は来場者に名札と資料を渡す、
コーヒーブレイクの準備と片付け、
スライド映写前後の照明オンオフ、など。
講演中はロビーのモニターで聴講可。
終了後は、余ったドリンク(試飲用ビールもあり)や
菓子パン(つくばの超人気店「アンキュイ」のパン)の
持ち帰りという役得もあったとか。

担当者一同、とても楽しい仕事だったと喜んでくれました。
ご依頼主の研究者さんにもご満足いただけたようです。

ちなみにこの時は、ピアノの先生であるお母さまと
ピアニストの娘さん(日替わり)と、
実験補助セミナー修了生でもある彫金作家さんという、
偶然にも芸術系のペアでした。

蛇足ですが、演奏家は互いの演奏会の受付を引き受けあうため、
受付は慣れているそう。
また「平日昼間が比較的ヒマ」だそうで、
平日案件向け人材の宝庫を見つけた気分です。

もうひとつご紹介しますと、一昨年度には、
『アンケート調査会の助手』
も務めました。

研究成果の実用化に向け、
一般の人に香りを嗅いでもらって
アンケートを取る作業のお手伝いです。
こちらは土日祝日に5日間、2名ずつでのお手伝いでした。

検体や消耗品、アンケート用紙を各被験者に配り、
回収して整理しするのが主な仕事ですが、
多数の試験を時間内にスムーズにこなすには、
指示された以上のことを考えて
合理的な動きをする必要がありました。

このときも、リーゾの人脈からぴったりの人材に
お願いすることができて、研究者さんに喜んいただけました。

それにしても思うのは、
リーゾの仕事はとことん「ニーズ志向」である、
ということです。

お客様から、
「こんなことできる?」
「こんなもの作れる?」
と聞かれると、YESかNOかの選択の前に、
HOW(どうやったらできるかな)を考え始めてしまいます
(思えば前職でも前々職でも、
難しいお題をもらうと燃えるタイプではありました)。

単なる受付、単なる手伝いなら、普通に募集すればよいし、
そのほうが安く済むところ、
わざわざリーゾに頼もうと思っていただけるのはなぜ?
と考えると、(自分で言うのもなんですが)これはやはり、
いろいろな意味で信頼していただいているのだろう、
と思います。ありがたいことです。

ますます、研究業界の何でも屋、便利屋になりつつあるリーゾ。
無理なことはお断りすることもありますが、
どこに頼めばよいかわからないお仕事は、
とりあえずリーゾにご相談ください。
研究者さんのお役に立つ限り、誠心誠意、
お引き受けする道を探します。


<以下ご参考まで>
実際にご依頼いただく場合には、
まずはざっくばらんなメール相談から
始めていただいて大丈夫です。

内容をお聞きしたのち、
業務内容を整理して仕様書を作成していただき
(こちらで案を作ることも可)、
見積を出して、問題なければご注文いただく、
という流れです。

なお、ご注文に至らない場合は費用は一切かかりませんし、
営業や勧誘もいたしませんので、安心してご相談ください。


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

あえて「借金」してみました

起業を志す読者様のために、リーゾの経験をお伝えしています。
今回は、会社経営に欠かせない(わけでもないですが)
「借金」の話です。

このたびリーゾは、3回目のつくば市自治金融利用で
500万円を借りました。
返済期間は7年。約6万円ずつ、
84カ月かけて返済していく計画です。

・・・借金するなんて、経営苦しいの?
と心配されそうですが、そんなことはありません。
零細ベンチャーとして14年、
ありがたいことに売上は少しずつ伸びていて、
ささやかながら黒字経営できています。
「超」がつくほどの低コスト体質の会社ですし、
正直、お金には困っていません。

ではなぜ借りたのか?ですが、理由はいくつかあります。

まず1つめは、銀行さんからお誘いがあったから!

「借金しませんか?」という銀行からのお誘いなんて、
一般的にはなさそうなイメージですが、あるんです。
私も最初は驚きました。

一方で、本当に苦しくて貸して欲しい時には
なかなか貸してもらえないと聞くので、
貸してくれるうちに借りておく、
というものひとつの世渡り術かと思います。

2つめは、ほぼ費用負担なしで借りられるから。

初期費用(信用保証協会の保証料)と、
最初の3年間にかかる利子を、
つくば市が負担してくれるのが自治金融制度です。
このため、返済期間が3年以内、
もしくは3年後に残債を一括返済するつもりなら
資金調達コストがほぼゼロ。活用しない手はない制度です。

3つめは、手元資金が厚い(←という言い方をします)のは
やはり安心感があるから。

経営していれば、ピンチでもチャンスでも、
まとまったお金が必要になる事態が突然起こる可能性があります。
とはいえ借金は急にはできません(深刻に必要なときは特に)。
何があってもお金を気にせずすぐに動けると思えるだけで、
安心して経営に臨めます。

4つめは、「借りられた」と「返せた」の積み重ねは、
信用の証になっていくから。

起業初期、初めての国民金融公庫での借り入れ経験で、
「借金する」は当たり前の権利ではない(信用が必要)
と知りました。
借りられた、返せたは金融業界のデータに残り、
信用の蓄積になっていくようです。
なので、無借金経営ができるにしても、
あえて借りて返しておくのも悪くはないと考えます。

最後はおまけで、銀行とのつながりは、
持っていて損はない気がするから。

貸付先の現状チェックのためか、
銀行の担当さんが定期的に通ってきてくれるので、
ついでにいろいろな情報をもらえるというメリットがあります。

ちなみに前回までの借入金額は200万円でした。
今回は500万円どうですか?と言われました。
成長したものです。

審査にあたり、
過去の分も含めて法人税申告書類一式のコピーを渡すなど、
若干めんどくさい手続きもありました。
が、プロがチェックして「貸せる」と判断されたことから、
タダで「健康診断」してもらえてラッキー、
という見方もできるかと思います。

つくば市からの利子補給が終わる3年後に、
一括返済するか、自治金融で借り替えをする予定でいます。
とりあえずそれまでリーゾが無事に、幸せに存続できますように。
そんな願掛けも兼ねた借金です。


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…

デスマフィン騒動で思うこと

最近、ネットをにぎわせている「デスマフィン騒動」。
某フェスで個人経営の菓子店が販売した無添加手作りマフィンに
衛生上の不備があり、食べた人に健康被害が出てしまった、
という事件です
(ネットで検索すると、多すぎるほどの情報が得られます)。

現在、保健所や厚労省の指導が入り、店側は回収、
返金対応を行っているようでです。

どうしてこんなことになってしまったのかについては、
いろいろな意見が飛び交っていますが、
結局のところ最大の原因は、
食品の衛生管理についての店主の知識の無さ、
あるいは認識の甘さ、であろうと思います。

開業に必要な資格や保健所の審査合格を得たことで、
あとは自由にやってよいと勘違いしてしまった
のかもしれないですし、
あるいは何も問題が起こらないのを確かめながら、
少しずつ管理を緩めていたのかもしれません。

じつは以前、美食同玄米でおにぎり作って売れないかな、
と思って検討したことがあるのですが、
結局踏みとどまりました。
いろいろ勉強する中で、食品の製造販売は、
素人が半端な覚悟でやるものではないな、
と思うに至ったためです。

飲食店経営が、非常に高難度なビジネスである、
という話は以前のすいすい通信で書いたとおりですし。

一方で、ひとごとだとは思えない部分もあります。
例えば店が発信しているワードには
「手作り」「小さなお店」「無添加」「こだわり」などがあり、
好きが高じて始めた小さな商売で、
利益よりこだわり重視、
良さがわかってくれる人だけに届けば良い・・・
という姿勢が透けて見えます。

・・・それってまるまるリーゾじゃないですか!

自社商品をマフィン「達」と呼ぶことも、
電子レンジをフェス会場に「連れて来た」という表現も、
何もない時なら商品や愛用の道具への愛情の深さと
好意的に見れますが、
こうなってしまうと経営者の幼稚さや甘えの表れと
思われてしまいそう。

・・・でもSNSで発信するには、
むしろこういうフレンドリーさが好まれるのでは?
(美食同玄米のインスタ発信では、
そのようにがんばってるのですが)。

リーゾ自身、小さな会社で、手作り感あふれる商売をしています。
必要な人しか喜ばない製品やサービスなのは事実として、
だからといってお客様=ファン=優しい、
と思ってよいわけはありません。
無自覚な甘えはないと、言い切れるでしょうか。

わが身を振り返れば、痛いことがありありです・・・。

法令違反で、実際に被害も出ていて、
食品を扱う事業者として致命的な大失敗をしてしまったことに、
疑いの余地はありません。
ですが、犯した罪以上の罰は不要のはず。
無関係の人が面白半分で炎上させたり個人情報を晒したり、
ネットリンチに近い状態になっていることに、
暗澹たる気持ちになります。

大なり小なり、仕事に失敗は避けられず、
明日は我が身かもしれません。
きちんと償った上で、再起を許す社会であって欲しい、
と切に思わされる事件でした。

<ご参考>
飲食店経営がいかに高難度か、についての過去記事
https://rizo.co.jp/suisui114.html
(零細起業のあれこれ 「生き残る商売のヒント」)


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナーについて

11月15日(水)、「植物材料からのDNA抽出」を行いました。
次回は12月20日(水)、「電気泳動」を行います(満席)。

残りは1月に最終回となると「PCR」(満席)。
全8回のセミナーはいよいよ仕上げ段階です。

詳細はこちらです(来年度枠のお申込み、可能です)。
https://rizo.co.jp/seminer.html


〇交配袋のご注文について

現在、交配袋の大量注文が多数入り、
納期のご希望に沿うことが難しくなってきております。
「年度内の納品」が必須の場合は、
ご注文前にご相談いただけると安心です。

なお、ご研究の都合でどうしてもお急ぎの場合は、
分納など柔軟に対応します。ご相談ください。

交配袋の詳細はこちらです
https://rizo.co.jp/crossingbag.html


〇美食同玄米、販売再開

無事に収穫を終わり、令和5年産の美食同玄米(玄米)の
販売を開始しました。

今期の美食同玄米は、やはり夏の暑さの影響を避けられず、
黒さがいま一つ。収穫量も少なめでした。
(来年用の種籾は、今回はしっかり確保しました!)

通販サイトはこちら
https://rizonookome.rizo.co.jp/


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○11月4日、2回目の「ワニナルフェス」出店は、
残念ながら不発に終わりました・・・。
やはり一朝一夕にはうまくいかないようです。
本業多忙のため冬の間はフェス出店は見送り、
暖かくなったら新たな作戦を練って再挑戦したいと思っています
(懲りない)。

○11月26日、つくばマラソン10㎞の部を走りました。
この日だけ極寒!かつ霧雨でひるみましたが、
気温「6℃」は最も走りやすい温度とか。
結果、目標タイムの1時間を切ることができ大満足でした。
今回はどんな作戦を立てたのか?は、
またの機会にお伝えできればと思います。

○実母がサ高住から自宅ひとり暮らしに復帰して、
丸1年が経ちました。
復帰時には命がけレベルの覚悟をしていたのが嘘のようです
(まあ、いろいろなことが、あるにはありましたが)。
老親の遠隔介護に、無理なく楽しくやれる
「巡航速度」の姿勢で臨んで大正解でした。
ゴールはまだ遠い、と思えるのは幸せです。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信を
どうぞよろしくお願いいたします。
          

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

«すいすい通信  vol.152