2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月の1件の投稿

2022年10月 5日 (水)

すいすい通信 vol.139


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.139 2022年10月5日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。
今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・「すにっぷすいすい」最近のお題
・零細起業のあれこれ・・・・・・・・・・人生は後半戦が勝負
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・ボアレモ産チョコレート
・リーゾからのお知らせ

          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

「すにっぷすいすい」最近のお題

「すにっぷすいすい」とは、リーゾ開業当初から提供している、
「アレル特異的PCRマーカー作成サービス」です。

と言われても何のことやらなみなさまへ。ひとことで言えば、
DNA上の微妙な違いを、解析を外注することなく、研究者さ
んの手元で安価に判定できるツール(PCRプライマーセット)
を、カスタムで作成してさしあげる、というサービスです。

それ、需要があるの?と言われそうですね。実際のところ、今で
も毎年ご依頼があるんです。ベーシックでシンプル系だからこそ、
逆にすたれることなく使われ続けているのかなと思います(ほん
とに簡単で便利なツールですし)。

すにっぷすいすいの基本サービスは、一塩基の違い(SNP、ス
ニップ)1カ所について、2種類のアレルをそれぞれ増幅するプ
ライマーを作成することです。

ご依頼いただくには、SNP部位とその周辺1kb程度の塩基配
列情報と、2種類のDNAを少々ご用意いただきます。DNAに
ついては、郵送可能な試料であれば、こちらで抽出から代行する
ことも可能です(追加料金はかかりません)。

「塩基配列の違いをPCRで判定する」という範疇の中で、少し
変わったご依頼をいただくことも多いです。

最近ご依頼いただいた例として、「5つのアレルの相互識別」が
ありました。

塩基種はAGCTの4つしかないのに5つのアレルが存在するの
は、SNPが2塩基連続していて、その組み合わせが5通り実在
するためです。シーケンシングで確認すると手間もコストもかか
るので、PCRと泳動で識別できるようになると大きなメリット
があります。

2塩基連続だから相互識別は楽勝、と思いきや、増えないはずな
のにどうしても薄く増えてしまう組み合わせがひとつだけあって
苦戦しました。セオリー通りにいかないことがあるのがアレル特
異的PCRの難しさです。

また、最近の別の例として、「常に増えるバンド(ポジコン)を
共存させる」というご依頼がありました。

これは、特異的プライマーセット設計部位の外側にもう1本、別
のプライマーをプラスすることにより、特異的プライマーでは増
えないときでもPCRの成功が確認でき、「偽陰性」を排除する
ことができる、というものです。

マルチプレックスPCRとしてはもっともシンプルな部類になりま
すが、複数のバンドの増幅強度をそろえて見やすい泳動像にする
には、プライマーのTm値に差をつけたり、配合比を調整したりす
る必要があります。

かつては、「20種類の水生生物を相互識別しながら増幅するプ
ライマー作成」というお題をいただいたこともありました。

SNP部位を指定して依頼されるいつものすにっぷすいすいとは
違い、「それぞれの種の遺伝子配列をデータベースからたくさん
探して並べ、種内変異を拾わないように気をつけながら種間変異
を見極めて設計部位を決める」ところがヤマになります。あとは、
それぞれの種に特異的なプライマーを設計して、20種のDNA
を並べてPCRをかけ、目的のもの以外が増えないことを確認し
て完成です。

これからも、基本サービスの枠に当てはまらないニーズはさまざ
まにあると想像しています。『こんな依頼は無理かな』と思われ
ても、ダメ元で相談してみてください。もちろん、無理なことも
たくさんありますが、できる限りお役に立てるようがんばります。

ちなみにすにっぷすいすいとは、「SNP」を「すいすいと」判
定できるという意味をこめてつけました。リーゾといえばすいす
い、のおおもとになった、リーゾ最初の商品です。

すにっぷすいすいのご紹介サイトはこちら

https://www.rizo.co.jp/SNPs-ici.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

人生は後半戦が勝負

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験をお伝えしているコーナ
ーです。今回は、リーゾの経験、ではないけれど、きっとお役に
立つお話をご紹介します。

さっそくですが問題です。60歳で定年したあと、「自由に使え
る時間」は、平均してどのくらいあると思いますか?

答えは、約8万時間です(60~74歳の間は1日11時間、そ
の後84歳までは5時間半、活動可能であるとして計算)。

就職してから定年までの40年間の間に働く時間の合計は約7万
3千時間。なんとそれよりも多いんです。それだけの時間が自由
に使えるとなれば、定年後とはまさに「人生の後半戦」と言えま
す。楽しく活用しなくてはもったいないです。

定年後の計画はさまざまでしょうが、仕事で得た知識と経験を生
かして、あるいは好きなことで起業したり活動したりしたい、と
思っていらっしゃる方が多いと思います。

そういう方に、今のうちに知っておいて欲しいのは、
「退職してからゆっくり考えよう」
では遅い!ということです。

どんなことでも、始めてから形にするには3年かかると言います。
できるだけ早く始めるにこしたことはありません。

でも何をしたらいいんだろう?という場合には、子供の頃に打ち
込んでいたこと、夢中になっていたこと、得意だったことを思い
出すと、大きなヒントになります。

大好きだったこと、やれると思うとワクワクすることが見つかっ
たら、それを何かしらの対価がもらえそうなもの、つまり社会活
動と言える域にまで高めるにはどうしたらよいかな、と考えてみ
てください。

少額でも、実費程度でもいいんです。価値を提供してお金をもら
えれば、それはもう立派なビジネス。「起業」の始まりです。

定年後、心身ともに元気に、社会と直接つながりを持って活動で
きている人は、わずか15%しかいないという統計もあるそうで
す。「悠々自適」もいいけれど、時間を持て余し、家族に依存し
て邪魔者扱いされる年寄りにはなりたくないですよね。

ところで、定年なんかまだまだ関係ない、と思ってらっしゃるお
若いみなさま。人生にはもうひとつ「定年」があるのをご存じで
すか?

組織の中で働く多くのサラリーマンが、40歳前後で、出世の道
から外れるのをきっかけに、働く意義を見失う「こころの定年」
を迎えるそうです。

でもこれは当然のことで、いわばそれまでがみんなで組織のため
にがんばる団体戦、そこから先は自分自身の個性を生かし、自分
の人生のために戦う個人戦になっていきます。

個人戦は、定年後に本番を迎えます。組織の中で成功した人が、
定年後に輝けないことは、ままあること。腐らずに、長期展望で
いきましょう。人生は後半戦が勝負、ですから。

私ごとですが、思えば前職場の破綻でリーゾ起業を決意したのは
42歳のときでした。起業を決意するまでは、やり場のない怒り
と、これからどうしようという迷いでいっぱいでした。きっとあ
れが私にとっての「こころの定年」だったのでしょう。

起業して、そこからなんとか形にできるまで軽く3年以上はかか
りましたが、おかげで日々楽しく、人生後半、定年を気にせず好
きなだけ働ける身になれて、実はラッキーだったんじゃないかと
思っています。

一般論として、挫折や不遇などの「逆境」は、次のステップや、
新しい生き方を考えるきっかけになるものです。定年は、あらか
じめ準備ができる逆境と考えることもできます。

周到に準備して、上手に利用して、意外と長い人生後半を実り多
きものにしていただきたいと切に思います。

<参考文献>
「定年後」楠木新著 中公新書
「まんがでわかる定年後黄金の7法則」楠木新監修 坂本輝弥作
画 中央公論新社


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…

チョコレート物語

昔むかし、太平洋戦争の頃。日本人のある若者が、インドネシア
のボアレモという村に派遣されました。彼の任務は現地の農家に
農業指導を行うことで、そのときに農家の人たちの真摯な姿勢に
たいへん感銘を受けました。

戦後、帰国して起業した若者は、事業が軌道に乗ると、ボアレモ
から日本への留学生を支援する活動を始めました。その支援を受
けて学業を修めた学生が国に帰り、カカオ栽培を始めたと知った
若者は、今度はボアレモ産カカオの品質を向上させ、日本に輸入
して普及する協力を始めました。

・・・というストーリーをもつのが、つくば市の業務用チョコレ
ートメーカー「東京フード」さんの「ボアレモ産チョコレート」
です。

先日、つくば市商工会が主催する、東京フードさんによるインド
ネシア・ボアレモ産チョコレートのセミナーに行ってきました。

セミナーの趣旨は、商工会のメンバーとのコラボで、新たなチョ
コレート製品を生み出せないか、ということ。リーゾには場違い
かなと思いつつ、試食とおみやげ目当て&メルマガネタになるか
もという下心で参加させてもらいました。

セミナーでは、まず「カカオの実」の実物大レプリカを持たせて
もらいました。重い!大きい!そして中に種子が入っている様子
が、なんだかゴーヤっぽい。種子の周りの白いモヤモヤは甘いそ
うで、ますますゴーヤ。そのモヤモヤを取り除いた種子が、いわ
ゆる「カカオ豆」になります。

カカオの栽培をする前は、焼き畑農業でトウモロコシを栽培して
いたそう。焼き畑農業は土地が荒廃し洪水の原因にもなり、炎天
下での農作業はつらいものでした。それに対し、カカオは常緑樹
で一度植えれば2~30年収穫可能。収穫作業は日陰でできるた
め体力的にもラク。さらにトウモロコシより高く売れて農家の生
計が改善、と良いところばかりです。

原料であるカカオ豆からチョコレートができるまでの工程の詳細
と、チョコレートの取扱い方の基本(「テンパリング」の仕方な
ど)も学びました。カカオの実から取り出したカカオ豆(種子)
はまず「発酵」させるんだそうです。

つまりチョコレート(カカオ)は農産物で、発酵食品でもありま
す。

話を聞きながら、市販されているミルクチョコとセミスイートチ
ョコとアイスクリーム、そして試作品だというチョコようかん、
アメリカンクッキー、七味唐辛子をかけた割チョコを実食。

「つくばのe-チョコ」という商品名で売られているセミスイート
チョコは、硬貨くらいの大きさの円盤型に固めたもので、余計な
ことをしていない、純粋かつ濃厚な味わい。つくばマラソン完走
後に配られていると聞いて、疲れた身体に沁みて一気食いしたあ
のチョコか!と思い出しました。

チョコようかんは、糖度60度強とは思えない優しい甘さでした。
傷みにくく食べやすく高カロリーで消化が良いことを生かして、
サイクリストやランナー、登山者、食の細い高齢者の補給食によ
さそうです。少し塩を入れれば、電解質の補給もできそう。ヒッ
トしそうな予感がします。

コラボの前提は、e-チョコを10キロ単位で購入し、自社で製造
販売すること(東京フードさんではコラボ製品の製造はしない)。
すなわち、製菓業の免許とそれなりの設備が必要で、やっぱりリ
ーゾでは無理でした。

ということで残念ながらリーゾは貢献できなさそうですが、
もしも美食同玄米とコラボするとしたら、例えば
・ポン菓子にしてからめてパフチョコ/クランチチョコに
・塩味の揚げたがねに半分コーティングしてチョコポテチ風に
・米粉にして練って蒸してチョコういろう(ヘルシーなエナジー
バー)に
などがありうるかなと思いました。

今後買取量を増やして、現地農家の支援を深めていくには、でき
たチョコの用途を広げねばなりません。そういう事情で、今回の
セミナー開催になったということです。

せめて今後「つくばのe-チョコ」を見かけたらたくさん買おう!
と思います。ほんとにおいしいチョコなので、みなさまもつくば
にいらした際にはぜひ見つけてください。

e-チョコの通販ページがありました。
(このページに開発の経緯が載っています)
https://tfchocolate.shop-pro.jp/?pid=163241526


■ リーゾからのお願い ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇海外の研究者さんをご紹介ください

すいすいシリーズや交配袋を必要としそうな海外の研究者さんの
ご紹介をお願いしております。

先方の研究者さんには、ご希望の製品の試供品を、送料などすべ
て含めて「無料」で提供します。

また、ご紹介主さんには、職場の規定上問題ない場合はリーゾの
お米プチギフトを、受け取れない場合は心からの感謝とその後の
報告を差し上げます。

送り先の国ごとに、関税や法規上の問題をクリアしながらで、時
間がかかりそうですが、リーゾらしくone to oneでの海外展開に
挑戦したいと思っています。

紹介したい研究者さんの情報は、門奈(monna(at)rizo.co.jp)まで
お知らせください。特に期限はありません。どうぞよろしくお願
いいたします。


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇美食同玄米(玄米)の販売を休止します

美食同玄米は、昨年秋に種籾を確保し忘れるというトラブルに見
舞われました。今期は、前年に念のためにと残していたわずか1
キロの種籾から大事に育てて収穫しましたが、そのほとんどは次
の種籾として確保することになります。

このため、来年度の収穫まで、美食同玄米の販売を原則としてお
休みさせていただきます。

加工品(パックごはん、揚げたがね)については、販売継続いた
します。

美食同玄米のホームページ
https://rizo.co.jp/ktk1.html

美食同玄米販売サイト
https://rizonookome.rizo.co.jp/

 

〇実験補助セミナー、今期も開催中

少人数で質問も実習もたっぷりできるセミプライベートレッスン。
今年度も感染対策を講じた上で開講しています。

先月は21日(水)10時~、緩衝液の調製を予定していましたが、
残念ながら受講申し込みがなく、お流れとなりました。今月は
19日(水)に、「簡易クリーンベンチを使った無菌操作」を教え
ます。お申込み、お待ちしております。

詳しくはこちら
https://rizo.co.jp/seminer.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○美食同玄米パックごはん、現ロットの賞味期限が今月末に迫り、
半額セールを開催中。各方面にご協力いただいて、びっくりする
くらいの勢いで在庫がなくなり、心より感謝です。セールのパッ
クごはんで美食同玄米を知り、ファンになってくださる方が少し
でもいらっしゃればうれしい限り。空になった倉庫に、まもなく
新ロットが入ります。販売努力はエンドレス。でも楽しいです。

○暑い間は早朝に行っていた犬の散歩。涼しくなったのでもとの
時間に戻し、送迎バスを待つ、顔見知りの幼稚園生たちにひさび
さに再会しました。馴染みのおじさんが子供たちに配る犬のオヤ
ツを、次々ともらって喜ぶうちの犬、やさしくなでてかわいがる
子供たち。見ている大人も癒されるひとときです。

○サウナのあとの水風呂に目覚めた話の続き。さらに外気浴する
のが重要だと発見しました。もしかしてこれが「ととのう」か?
という感覚も得られ、さらにはまりそうです。ちなみに私が通う
のはゴミ焼却の廃熱利用の温水プールに併設の温浴施設(市営)
で、たっぷり泳いでお風呂とサウナで730円。安上がりなソロ
活です。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。
          

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。この号は998名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info@rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »