7/13セミナー報告
本日7月13日、研究機関で働きたい主婦を対象としたセミナー,
「応募書類と面接のポイント」を行いました。
今回の参加者はおひとりだけでしたが、♪
Facebookでのシェアを通じてご参加いただけた方で、
おかげさまでまたひとつ、新しいご縁を結べました。
セミナーを貫くコンセプト『主婦力』についておさらいしたのち、
「履歴書」だけでなく「職務経歴書」「添え状」をつけるべき理由を説明し、
自分でも忘れていたアピールポイントを発掘する10分ワークを行いました。
この作業をすることで、応募書類に「深み」「魅力」が加わり、
「会ってみよう(=書類選考通過)」と思わせる効果が絶大になります。
後半は、面接のポイントを説明し、想定問答集作りを行いました。
面接時に、研究者さんが必ず聞く質問の裏には、
「この人で大丈夫なのか?」という不安があります。
想定問答集を作ることは、その不安を解消して差し上げることにほかなりません。
面接までに、しっかり準備を整えて、研究者さんの不安を解消し、
安心して採用決定していただけるようにしましょう。
次回のご案内です。
7月20日10時~11時半「廃棄物の取り扱いとラボの清掃」
研究を妨げずにラボの整理整頓・清潔を保つコツと、
作業者の身を守るためのポイントを座学で学び、
廃液処理に必要な「中和」を実習します。
(残席3)
8月はお休みです。
その次は、
9月21日10時~11時半「計測作業とデータ取りのルール」
主に農学系のラボでありうる計測作業について、
基本的な心構えと、有効数字の考え方などを座学で学び、
精密天秤やノギスを用いた計測作業を体験します。
(残席3)
お申し込みはリンク先、またはお電話(029-852-9351、平日9-16時)で。
« すいすい通信 vol.64 2016年7月号 | トップページ | メダカ自由研究キット »
「セミナー」カテゴリの記事
- 微量の液体の取り扱い(セミナー内容)(2018.07.25)
- 理工系女子応援シンポジウム(2017.09.05)
- 実験補助セミナー2017(2017.03.27)
- 7/13セミナー報告(2016.07.13)
- 6/15セミナー報告(2016.06.16)
コメント