研究室秘書セミナー開催のお知らせ
実験補助セミナー(スペシャル)の3回目を、年明けに予定していましたが、
今回は趣向を変えて、「秘書として研究業界で働く」道を、ご紹介することになりました。
もちろん、対象は主婦です!
実は、実験補助だけでなく、研究室の秘書も、主婦業と両立しやすいお仕事なんです。
(リーゾスタッフのママ友にも、いっぱいいます)
講師は、現役秘書として研究者を支えていらっしゃる方に、お願いしています。
もちろん、先生ご自身も主婦です。
仕事柄、新米の秘書さんが悪戦苦闘する姿をよく見聞きしていて、
「仕事につく前に、こういうことを知っておければ、お互い楽なのに」
と思うところが多いそう。
「これから目指す人のために、その経験を役立てたい」ということで、
それならぜひセミナーをやりましょう!という運びとなりました。
セミナーの内容を少しだけ紹介しますと・・・
1.研究室秘書とは?・・・職場環境、仕事の内容などについて
2.求められるスキル・・・実務面(パソコン操作、検索スキルなど)、その他(コミュニケーション、勉強力など)
3.採用までの道・・・求人情報の探し方、チェックポイント、準備のしかたなど
4.仕事を長く続けるために・・・モチベーションの維持、次の仕事につなげるための心構え
などなど、就職活動にも、就職後にも役立つ実践的な内容が盛りだくさんです。
研究室秘書を目指したい方だけでなく、
再就職に向けて視野を広げたい主婦のみなさんにお勧めです。
ご参加をお待ちしております。
日時:平成28年1月27日(水) 午前10時~12時
場所:つくばカピオ 4階 小会議室3
講師:戸田さゆり さん
受講料:2160円(税込)
詳細・お申し込み方法についてはこちらのページをご覧ください。
http://rizo.co.jp/hisyoseminer.html
« 【被災地応援】一輪車を楽に押せる方法「楽押し」 | トップページ | すいすい通信 vol.55 2015年10月号 »
「セミナー」カテゴリの記事
- 微量の液体の取り扱い(セミナー内容)(2018.07.25)
- 理工系女子応援シンポジウム(2017.09.05)
- 実験補助セミナー2017(2017.03.27)
- 7/13セミナー報告(2016.07.13)
- 6/15セミナー報告(2016.06.16)
« 【被災地応援】一輪車を楽に押せる方法「楽押し」 | トップページ | すいすい通信 vol.55 2015年10月号 »
コメント