ライスコロッケ(美食同玄米で)
「美食同玄米」のライスコロッケです。
美味しそう・・・。
これは食べてみたいですよね。
レシピもいただいてます!
<炊き込みケチャップライスのレシピ>
【材料】(作りやすい量)
玄米 2合
水 500cc
たまねぎ 1/2 個
*トマトケチャップ 大さじ2
*トマトペースト 大さじ1
*コンソメキューブ 1個
*バター 10g
*塩、コショウ 少々
(1)玄米は洗って鍋に入れて、分量の水で十分吸水させる
(2)たまねぎはみじん切りにする
(3)なべにたまねぎと*の調味料を加え炊く
<ライスコロッケのレシピ>
【材料】 (2人分)
ケチャップライス 200g
ピザ用チーズ 50g
千切キャベツ 適量
ケチャップ 適量
小麦粉 大さじ2
卵 1個
パン粉 適量
揚げ油 適量
(1)ケチャップライスを4等分し、ラップに伸ばして真ん中にチーズを入れてしっかり丸める
(2)(1)に小麦粉、溶き卵、パン粉の順にまぶして、170℃の揚げ油で揚げる
(3)お好みでケチャップをつけて食べる
こちらのお料理は、韓国料理研究科の金理順先生が作ってくださいました。
ベターホームにもお教室をもっていらっしゃる人気講師です。
別途、韓国料理にもアレンジしていただけるということで、楽しみにしています。
金先生のウェブサイトはこちらです。
金先生、ありがとうございました!
« 実験補助セミナーのご案内(開催間近!) | トップページ | 実験補助「スペシャル」セミナー開催しました »
「コシヒカリつくば黒1号」カテゴリの記事
- 大穂郵便局で無人販売コーナー設置!(2019.03.29)
- 表参道新潟館ネスパスで試食販売(2019.02.04)
- 美食同玄米が実り始めました(2017.09.05)
- 美食同玄米の田んぼ(2017.08.03)
- 美食同玄米の田植え(2017.05.10)
ベターホーム。一年通いましたね。あれ?半年かな。
大さじ三分の一をきちんと計量して、つくる几帳面な
レシピにびっくりしながらも、結構楽しい日々でした。
そのわりには最近つくってないですね。
ライスコロッケでも。。。いや、まずは普通のコロッケかな。
投稿: たかくん | 2015年1月21日 (水) 23時40分
たかくんさん、コメントありがとうございます。
ベターホームに通っていたとは初耳です!
お料理上手なパパっていいですね。
ごはんさえあれば、ライスコロッケは普通のコロッケよりむしろ簡単かも。
ぜひチャレンジしてみてください!
(・・・って、まず自分からですね)
投稿: 管理人 | 2015年1月22日 (木) 09時10分