カンキツ用交配袋のご感想いただきました
カンキツ類の交配に、リーゾの交配袋をご利用いただいた、
ある研究者のお客様より、うれしいご感想をいただきました。
(匿名で、とのことで、掲載をご快諾いただけました)
以下、いただいたご感想です。
『今年の春にカンキツ類に交配を行い、使用した感想です。
使ってみてですが、
非常に耐久性が良く、
サイズも、想定していた通り大きすぎず小さすぎず、
使い 勝手が良かったです。
ただ、耐久性が良いこともあり、
果実が肥大しても自力で袋を破けないのでは?、
と心配になって交配袋を途中で除去しなければなりませんでした。
当試験場で(相当)昔に購入したはっ水性紙でできた交配袋は、
肥大が進むにつれ自然に袋が破けていましたので、
やや手間がかかるかなという感 じです。
(ブンタン類などは最終的に横径が10cm以上、大きいものでは20cm以上にもなります。)
来年度は果実採取時期まで袋をかぶせたままにして、
袋がどうなるかを確認してみようかと思います。 』
とのことでした。
まずは、使い勝手が良かったとのことで、ほっと安心です♪
サイズについては、7cm(開口)×10cm(高さ)をご指定いただいていました。
(ぽち袋のような、かわいらしい袋です)
カンキツの交配袋には、「果実の肥大で自然に破ける」というスペックが必要なんですね。
ほんとうに、いろいろなニーズがあるもので、日々勉強になります。
このようなお題をいただくと、どうやったらできるかな?と思わず考えてしまいます。
リーゾの交配袋の不織布はかなり丈夫なのですが、
シーラーで接着した部分は比較的弱く、
指の力程度でも(ちょっとがんばれば)ピリピリ開くことができます。
なので、もしかしたら果実の肥大の力でも、
(破けはしないけど)開いてくれるのではないか・・・?
と、淡い期待をしています。
来年度、お客様の方で試してくださるとのことなので、
その結果を楽しみに待ちつつ、改良点があれば加えていきたいと思っています。
ご感想、ありがとうございました!
リーゾの交配袋の販売ページはこちらです。
http://www.rizo.co.jp/crossingbag.html
(ご注文受付、再開しております!)
« すいすい通信 vol.29 2013年8月号 | トップページ | KTK1収穫間近・・・? »
「交配袋」カテゴリの記事
- 極薄の交配袋を製作(2017.02.02)
- ザ!鉄腕!DASH!!に・・・(2016.09.23)
- 交配袋「薄手」、Amazonにデビュー!(2015.08.27)
- 交配袋の写真「ミズアオイ」(2015.08.17)
- グラシン紙の袋(2015.07.09)
コメント