「研究者のための身の丈ベンチャー起業」小冊子
リーゾ初の「小冊子」(本、とはとても言えない・・・)のご紹介です。
A5版中綴じ58ページ、販売価格500円(税込、送料無料)。
☆アマゾンでの販売ページはこちら☆
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHWAOIC
アマゾンでの紹介文章はこんな感じになってます。
茨城県つくば市の小さなバイオベンチャー「リーゾ」を起業した女性研究者が、
後輩の生物学系大学院生に語った特別講義の一部を文章化しました。
お金はないけど起業してみたい方はもちろん、お金はたくさんある方にも、
損にはならない話です。
<内容>
起業までの経緯/
ビジネスを始める/
起業に(意外と)必要ないもの/
意外と役に立ったもの/
期待はずれだったもの/
起業してよかったと思うこと/
低リスクで起業したい人へのアドバイス~お金編~/
低リスクで起業したい人へのアドバイス~気の持ち方編~
【コラム】最初のビジネス「すにっぷすいすい」
【コラム】ホームページを自分で作る
【コラム】オフィシャルブログで援護射撃する
<筆者紹介>
イネゲノム研究プロジェクト研究員、某バイオベンチャー研究所プロジェクトリーダーを経て、平成21年株式会社リーゾ設立。
お金がないことに起因する苦労を乗り越え、主婦スタッフとともに「研究のお手伝いビジネス」を展開中。
高校生と小学生の2児の母。東京大学卒、博士(農学)。
☆理系大学院での特別講義の一部を文章化・加筆した小冊子です
☆ごく普通の女性研究者が、不意の失業をきっかけに低コスト起業した体験談を語ります
☆キャリアパスとして起業を考える理系学生、研究者、プチ起業を目指す主婦にお勧め
実はこの小冊子は、1年ほど前に東京農業大学大学院で特別講義をさせていただいたとき、
あまった時間に語った「研究者によるビンボー改め低コストベンチャー起業体験談」の部分を、
文章に起こして、さらに加筆し、さらに(スモールビジネスにすぐに役立つ)3つのコラムを加えたものです。
(東京農大での講義のブログ記事はこちら↓)
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-9f7d.html
学生さんにはむしろこのおまけ部分の方が好評で、
また現役の研究者さんにも「自分も聞きたかった!」という方がいらっしゃり、
よく考えたら研究者だけでなく主婦のプチ起業に活かせる部分もたくさんあるので、
がんばって文章に起こしてみました。
文章しかない、地味な小冊子ですが、ボリュームは結構あります。
でも語り口調なので、すいすい読めます。
まあ、そんなに売れるわけがありませんので、
表紙デザインも、自分でやってみました。
送料込み500円は、ほぼ実費・・・。
開業4周年の、スペシャル企画、感謝の気持ちです。
良かったら、読んでみてください。
ご購入はこちらから。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHWAOIC
リーゾのHPはこちらです。
« カタルパさんの写真です | トップページ | すいすい通信 vol.25 2013年4月号 »
「創業・経営のこと」カテゴリの記事
- 労働者派遣事業許可証(2016.10.03)
- 経営関連の講演のご案内(2015.11.09)
- 常陽新聞「ひと」欄に載りました(2015.04.08)
- 日経新聞「北関東異能ベンチャー」で紹介されました(2014.12.12)
面白そうですね。早速、ポチりました。
「身の丈」の文字が門奈さんの達筆ではなく、ペイントあたりで
書いたみたいな素朴感がいいですね。
投稿: たかたか | 2013年4月29日 (月) 00時26分
たかたかさん
さっそくご注文いただき、ありがとうございます〜!!
ご明察の通り、「身の丈」はパワポ上で、マウスで書きました。
(もう少し、クレヨンぽいニュアンスを出したかったのですが、
10分くらいで作った表紙なのでしょうがないです。)
読後には、無理にほめなくていいですから、ぜひ、
「レビュー」の投稿もよろしくお願いします。
投稿: 管理人(モンナ) | 2013年4月29日 (月) 18時20分
すごく面白かったです。
Facebookにも書いたのですが、ココロが温かくなる内容でしたね。
経営者の孤独。その分の見返りは人生の豊かさだと思います。
黒字倍増後の続編も期待してますよ。^^/
投稿: たかたか | 2013年5月 3日 (金) 00時05分