「いばらき子育て応援宣言企業」になりました
新年度にうれしいご報告です。
先日、株式会社リーゾは、
「いばらき子育て応援宣言企業」に登録されました。
宣言内容は2つ。
①毎日をノー残業デーとします!
②実験補助者育成講座を通じ、子育て主婦の社会復帰を支援します!
社長自ら子育て主婦につき、まあもともと残業はできないわけなんですが・・・。
こういうワーキングスタイルでも十分仕事はできるということは実証済みなので、
社員にもきっちり定時までに仕事を終わらせていただきます。
(仕事量は同じなので逆にきついかもしれないですが、
それでもなんとかしてしまうのが「主婦力」です。)
もうひとつの方は、昨年度から始めています。
受講生ひとりひとりが魅力的な方で、
ビジネスそっちのけで支援したくなっちゃうのが困りものなのですが・・・。
地域の活性化は、回りまわって自社の利益になると信じ、
ひとりでも多くの子育て主婦が生き生きと仕事に戻れるよう、
微力ながら精一杯、支援していきます。
「いばらき子育て応援宣言登録企業」のシンボルマークです。
リーゾのHPはこちらです。
« すいすい通信vol.12 2012年3月号 | トップページ | 4月の実験補助セミナー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『表札』が新しくなりました(2020.04.30)
- 謹賀新年(2017.01.03)
- 今年度のリーゾ快適化計画♪(2016.02.29)
- 新年のご挨拶(2016.01.05)
- 【被災地応援】一輪車を楽に押せる方法「楽押し」(2015.09.16)
こんにちは。
>こういうワーキングスタイルでも十分仕事はできるということは実証済みなので、
>社員にもきっちり定時までに仕事を終わらせていただきます。
なんか、姉御的なスゴミがありますね。
私の職場も女の園(女の都団地みたいな感じ)ですが、イマイチそういう姉御が
いないので困ってます。見習わせるために、つめの垢を送ってもらいたいです。
投稿: たかたか | 2012年4月 5日 (木) 22時32分
たかたかさん、コメントありがとうございます!
姉御的なスゴミですか・・・。
「早く帰ってプライベート満喫したほうが幸せだよね!」
「だから効率良く仕事しちゃおうね!」
というだけです。
ぜんぜん怖くないですよ。
まず上司が「明るい定時帰り」をしてくれれば、部下もやりやすくなると思いますよ~。
がんばってください!
投稿: 管理人 | 2012年4月 9日 (月) 11時22分