常陽リビング掲載記事(実験補助セミナー)
8月6日(平成23年)の常陽リビングに、
弊社の「実験補助セミナー」の記事が掲載されました。
実験補助の仕事には、理系の知識や技術よりも、実は「主婦力」が求められている・・・
って、ご存知でしたか?
コミュニケーション能力、細やかな気配り、「空気を読む」力、忍耐力、明るさ、常識・・・
それに、「マルチタスク能力」!!
家事や育児をしていると、自然と身につくこれらの力。
仕事に活かしてみたいと思いませんか?
開催日は8月24日(水)と9月14日(水)(決定分のみ)、
時間はいずれも10時~11時半です。
開催場所は、つくば市二の宮の「ワンコイン寺子屋」(つくば相続支援センター内)。
申し込みは029-863-3666(ワンコイン寺子屋事務局)まで。
定員がありますので、迷っている方はとりあえず申し込んでおかれることをお勧めします!
セミナーでは・・・
☆ つくばの公的研究機関で、実験補助に応募する際に役立つ知識とノウハウ、
☆ 書類審査を突破する「履歴書」の作り方、
☆ 実際の仕事の内容例、
☆ 勤務時間や時給、休暇など、気になる「待遇」の実態、
☆ 起こりがちなトラブルとその対処法、
☆ こんな人に来てほしい! 研究者側の本音・・・などなど、
主婦側の立場に立って、役に立つことをわかりやすく解説します。
セミナーが終わる頃には、自信を持って応募できるようになりますよ!
今回は、セミナーで教材としてお渡ししているオリジナル小冊子、
「実験補助パートってどんな仕事?【面接では聞けない、本音のQ&A集】」
を、20名の方にプレゼントします!
ご希望の方は、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、
はがきかメールで下記へご応募ください。
〒300-1206 牛久市ひたち野西3-12-2 オリンピアA-5
ワールド翻訳サービス
infowts*worldts.com (*を@に変えてください)
リーゾのHPはこちらです。
« すいすい通信 Vol.4(H23.7月号) | トップページ | DNA講習会 »
「セミナー」カテゴリの記事
- 微量の液体の取り扱い(セミナー内容)(2018.07.25)
- 理工系女子応援シンポジウム(2017.09.05)
- 実験補助セミナー2017(2017.03.27)
- 7/13セミナー報告(2016.07.13)
- 6/15セミナー報告(2016.06.16)
コメント