土壌向け「DNAすいすい-E]
リーゾの農産物・植物向けオリジナル研究試薬の新製品、
「DNAすいすい-E」のご紹介です。
******************************************
DNAすいすい-E
DS-0008
90ml(100回分)入り
定価 21000円(税込)
******************************************
「農」に関わる研究のお役立ち試薬を作り続けている弊社の新製品は、
もちろん「農」に深~く関わる材料向けです。
それは、「土」。
土、土壌、と一口に言っても、その性質はさまざま。
土の中には、バクテリア、センチュウ、節足動物、菌類、植物などの生物とが、
多種多様に入り混じって生活しています。
このような、土壌を始めとした環境材料中の豊かな生物相を、
そのまままるごと、あたかもひとつの生命体のように研究する、
「メタゲノム」という考え方が、環境関連研究の主流になりつつあります。
しかし、土壌生物のDNAを、土壌そのものから抽出するには、いろいろな難関があります。
火山灰のような物質が混ざっていると、DNAを吸着してしまいます・・・。
植物の残骸は、酵素反応を阻害する「腐植酸」というやっかいな物質のもとになります・・・。
リーゾの新製品DNAすいすい-Eは、組成とプロトコールの工夫により、
火山灰の多い土壌、腐植酸の多い土壌からも、
PCRに耐えるレベルのDNAを簡単な手順で回収することができます。
実際の操作は、
1.DNAを抽出したい土壌とバッファーをよく混合する
(できればビーズなどで叩き潰す)
2.軽く遠心して上清を回収する
3.フェノクロ抽出する
4.上清にイソプロパノールを加え、遠心回収する
で終わりです。
思い立ったら1時間足らずでDNAを手にできるので、フットワークの軽い実験が可能です。
ステップ数が少ないため、96ウェル形式での多検体処理にも向いています。
これまでに、
火山灰の多い土壌(人工水田の土)
腐葉土の多い土壌(家庭菜園の土)
などから、良好にDNAが抽出できることを確認しています。
さらに、食品製造施設の排水処理用の「活性汚泥」のような液状材料からも、
簡単にDNA抽出ができました。
土壌中の生物機能を研究されている方、
面倒なDNA抽出プロトコルを使っていませんか?
簡単で、しかも値段も安い、「DNAすいすい-E」をぜひお試しください!
「DNAすいすい-E」のご案内はこちらです。↓
本ブログの過去記事に、土壌・活性汚泥からのDNA抽出実演がございます。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/d-7c80.html
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/d-e50f.html
リーゾのHPはこちらです。
« 筑波大「先導的研究者体験プログラム」研究発表会 | トップページ | 【特別企画】DNA/RNA抽出のオリジナルプロトコル作ります »
「おすすめ商品」カテゴリの記事
- 今年の夏休み自由研究キット!(2018.08.03)
- リーゾの小冊子、ダウンロード販売に移行しました(2015.04.02)
- リーゾの試薬販売サイトのご紹介(2014.11.12)
- リーゾオリジナル「交配袋」(2012.10.22)
- 木材など向け「DNAすいすい-W」(新製品)(2011.03.31)
「「DNAすいすい」」カテゴリの記事
- BMSさんのサイトに載りました(2016.10.20)
- DNAすいすいfor Kids 2016(2016.05.25)
- DNAすいすい材料別選び方ガイド(2015.07.22)
- DNAすいすいfor Kids 追加販売のお知らせ(2013.08.30)
- DNAすいすいfor Kids 2013 完売しました(2013.08.23)
« 筑波大「先導的研究者体験プログラム」研究発表会 | トップページ | 【特別企画】DNA/RNA抽出のオリジナルプロトコル作ります »
コメント