「RNAすいすい-P」(新製品)
リーゾのオリジナル研究試薬第五弾「RNAすいすい-P」のご紹介です。
**********************************
RNAすいすい-P Cat.No. RS-0002N
85ml(170回分)入り
定価 21,000円
**********************************
「デンプンの多い植物組織・加工品」からのRNA抽出バッファー「RNAすいすい-S」、
農産物の研究分野でご好評いただいています。
植物からのRNA抽出でデンプンと並んでやっかいなのがポリフェノール。
ポリフェノールが多いと、RNAがどんどん分解されてしまい、無事に抽出することが難しいのです。
リーゾの新製品「RNAすいすい-P」は、ポリフェノールの酸化に伴うRNAの損傷を抑えながら、
ポリフェノールの多い植物組織から簡単な操作でRNAを抽出することに成功しました。
実際の操作は、
1.RNAを抽出したい植物組織50~100mgを、エッペンチューブに入れた400μlのバッファー中でつぶす
2.酸性フェノール+クロロホルムを加え、混合、遠心する
3.上清をイソプロ沈する
で終わりです。
(RNAすいすい-Sと全く同じ手順です)
他の「すいすいシリーズ」同様、
思い立ったら1時間足らずでRNAを手にできるので、フットワークの軽い実験が可能です。
ステップ数が少ないため、96ウェル形式での多検体処理にも向いています。
これまでに、
バジル、ローズマリー、レモンバーム、アシタバ、紫チコリ、紫稲、ラベンダー、レンコン、紫ブロッコリー、ゴボウ
などの、ポリフェノールを多く含む植物組織から、
良好にRNAが抽出できることを確認しています。
ポリフェノールの多い植物組織を材料にされている研究者の方、
面倒なRNA抽出プロトコルを使っていませんか?
簡単で、しかも値段も安い、「RNAすいすい-P」をぜひお試しください!
「こんなものからは取れないの?」というご相談も歓迎です。
超ニッチでも、必要とされるご研究がある限り、開発に挑戦してみます。
RNAすいすい-Pのご案内はこちらにございます↓
試供品請求・ご注文は、
お電話:029-852-9351
またはメール:info@rizo.co.jp
までお気軽に! ぜひお試しください。
【お知らせ】
ブログに写真を大きく載せる方法がやっとわかりました!
(今まで「どうしてうちのブログは写真が小さいんだろう?」と思っておりました・・・)
過去の記事の写真も順次大きく直して行きますので、
既読の記事もどうぞもう一度チェックしてみてくださいね!
« 2010年、明けましておめでとうございます | トップページ | 超小型の遠心機、みつけました »
「おすすめ商品」カテゴリの記事
- 今年の夏休み自由研究キット!(2018.08.03)
- リーゾの小冊子、ダウンロード販売に移行しました(2015.04.02)
- リーゾの試薬販売サイトのご紹介(2014.11.12)
- リーゾオリジナル「交配袋」(2012.10.22)
- 木材など向け「DNAすいすい-W」(新製品)(2011.03.31)
コメント